
マンション購入を検討中。地域は問題ないが、中学校が荒れているとの情報。将来の学校事情や通学路を考慮すべきか悩んでいる。都会出身で地方の事情について知識不足。
マンション購入を検討しているのですが、
候補の地域で治安が悪いとかではないのですが
旦那いわくそこの中学校が荒れていた、現在もあまり良くないらしく(私は地元じゃないのでわかりません)その中学校に入れたくないから
その地域は嫌だそうです。
娘産まれたばかりで14年後なんかわからんだろと思うのですが、
今良い中学校の地域にしても14年後荒れているかもしれないし。
どう思いますか?
家の検討って、14年後の学校のことまで考えます?
まだ赤ちゃんなので小学校ならまだわかりますが。
距離や通学路は考えても荒れているはどうなんでしょうか?
私は都会育ちで年度でも違ったぐらいでした、もしかしたら地方ではそういうのがあるのでしょうか?
- ママリ(生後11ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

れんり
地方ですが、私なら考えないですね!
というか、今も荒れてる‥って旦那さんどこ情報?笑 って思っちゃいます🥺💦
あと、学校が荒れてても、我が子を強くたくましく育てればそれでいいかなーって思います😊✨

はじめてのママリ🔰
教員をしていますが、昔から荒れているところはずっと荒れていることも多いです😂特に田舎なら3世代で同居とかもあるし、離婚して子どもと帰ってきて母校に通わせるとかも多いのでやはり親の質が…なので荒れていることも多いです。なので私も同僚もやはり子どもの学校のことまで考えて家を建てている人が多いです💦最悪の場合は私立と言う選択肢もありです。

そうくんママ
地方って荒れてたら、そのまま荒れるまで行かなくても
荒れてた時代の人が親になってるので💦非常識トラブルだったり学力が低めだったりはありますよ💦
お受験考えるならありかとは思いますが、、
小学校は一緒ですよね💦
私ならそこの地域は選ばないです

咲や
その学区が荒れるとしたら、その地域の民度の問題なので、そこに新規分譲住宅地や大型マンションができない限りは基本的性質は変わらないと思いますよ
学区の中学に行かないで、国立大附属とか公立の中高一貫校という選択肢を選べるのであれば、その選択肢を選ぶということを念頭においてそこに住むのはアリだとは思いますが

ひろ
中学まで考えました。
今荒れてる学校が14年後に荒れてるかは分からないですが、今も昔も荒れてなかったところよりは荒れてる可能性高いです…
公立が荒れてると私立に行けば、という話もありますが、通学も大変だし、お金もかかるし、できれば公立も選択肢に入れたいところです😅
ちなみに私は田舎の「昔荒れてたけど更生した」中学出身ですが、その名残で校則もめちゃくちゃ厳しいし、行事にも規律を求められて羽目を外せず上下関係も厳しくて、めちゃくちゃストレスでした😅

はじめてのママリ🔰
地元の中学は、この学年までは落ち着いてたのに次の学年から荒れてるって聞いたのでその時どきで変わるんだなーと思いました🥲
14年後なんて考えてもしょうがないと思います😂😂
ママリ
私もどこ情報?🤣と思いましたが、14年後だからが引っかりそこはスルーしたした。
荒れてるって、どんな風にどの程度?と思いましたが、14年後なんでそれもスルーしました。