※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が9連休で息子の機嫌が悪い。飲み足りないと言われるが、抱っこや構ってほしいときもぐずる。お腹空いてるだけじゃないのかな?

旦那が9連休、もう限界😇
息子がぐずるたびに「おっぱいじゃない?」って言ってくる。先週の平日は4時間空いてたし、あなたが休みになってから授乳も昼寝もリズムが崩れまくりなんですけど笑
今も30分前に飲んだばっかりなのに、「飲み足りなかったんじゃない?」って。いくら遊び飲み多めだからって、さすがにそれは無いです…😂
旦那はぐずる=眠いかお腹空いてる にしかならないみたいです。
遊んであげたり抱っこしたりするとご機嫌だけど、それはその場しのぎに思えるらしいです。

5ヶ月の赤ちゃんって、お腹空いてなくても、抱っこしてほしいとか構ってほしい時にもぐずりますよね!?!?

コメント

はじめてのママリ🔰

ぐずりますー!きっと、気分でぐずぐずしたい時もありますよ!!

すぐ、おっぱいじゃない?って言われるの嫌ですよね😭
ペースも量もいつもあげてる人が1番よく分かるのに...😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね!!!
    本当に言われるの嫌で嫌で😭
    離乳食始まるし、完母なりに整え始めたところだったのにーと悲しいです😭

    • 5月5日
あんず

旦那に限らず「お腹すいてるんじゃない?」って言ってくる人ほんとお節介ですよね。
お腹すいてるかすいてないかなんてママが1番分かりますし、リズム把握してない人にああだこうだいわれたくないですね💦
旦那いると生活リズム狂うのめちゃくちゃわかります、、、
いない方が自分のタイミングで家事もできますし気楽ですよね🤦‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかってもらえて嬉しいです😭
    旦那は結構育児に参加したいタイプなので、機嫌損なわないように関わらせるのがまた手間で💦

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

わかります!
ほんとお節介ですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まじでお節介です😭
    しかもリズム崩れるとか余計なこと言うなとかで喧嘩して仲直りした直後に言われたので、義母の胎内に記憶力置いてきちゃったのかな?と思いました👎

    • 5月5日
もふもふ。

うちの旦那も泣くと直ぐお乳?って言うのでイラッとします😂
いつもアプリに入力してあるんだから、確認してから言え!って思ってます
さっき飲んだばっかりですけど?みたいな😇
抱っこしても泣き止まないって言うなら、まずオムツ見てくれません?ってなってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    泣いたら授乳の考えからいい加減離れてほしいですよね〜
    うちも共有してるんですけど、なんでかな。。。
    旦那ってオムツ意外と気付かないですよね〜😇

    • 5月5日
はじめてのママリ

冷静に「違うよ、遊んであげて」って答えれば良いと思います。
うちの子は遊んで欲しい時は構い始めるとすぐ泣き止んでニコニコしはじめるので分かりやすいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言うんですが、旦那は納得いかないらしいです😭
    うちの子もそうなんですけどね。。夜の授乳にかかってきちゃうのでさっき授乳してその後構ってたら、「お腹いっぱいでご機嫌なんだね☺️」とか言ってきたのでぶん殴りたくなりました笑

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

全然違いますよねー!旦那さま勉強不足ですよー!😠うちの5ヶ月ちゃんはおもちゃに飽きると怒りだします、、(笑)別のおもちゃをあげると喜んで1人で遊びだします。赤ちゃんの成長って凄まじいんですから!泣き方にも種類がありますし!!ゲンコツです!😠💦(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネットで調べた知識を披露するならそれくらいわかるでしょ😠ってなりました笑
    おもちゃに飽きると怒るのわかります!
    実を言うと私もまだまだ泣き方の見分けがつかなくて、旦那に言われると自信がなくなってしまうのも敗因(笑)なのかと💦
    ただこれだけは言いたい。授乳ではない!!

    • 5月6日