※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いおママ
お仕事

時短勤務からパートに転換する際の収入や社会保険について不安があります。自己負担や生活費について教えてください。

今正社員で時短で働いていますが
来年の4月で時短が終わるのもあり、
家庭の事情で
パートになろうと思っていますが
収入がどれくらいになるのか生活していけるのか不安があります。
パートになったら社会保険?は自分で払う?
自己負担になるのってなにがありますか?
その辺がよくわからないです
教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

パートでも働き方によっては社保加入になるかどうか変わります🙋‍♀️

働く所の規模やママさんがどのくらい働くのかです、

  • いおママ

    いおママ


    うちの職場は病院です。
    時間は時短のときと同じで
    9時〜16時にしようかなと思っています!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートさんだと時給制ですかね🙋‍♀️

    収入が分からないというのは、、
    時給が分からないってことですか?

    年収130万未満なら扶養でいられますm(_ _)m

    • 5月5日
  • いおママ

    いおママ


    もし、社会保険に加入しなくてもいい場合
    今まで通り給料から勝手に引いてくれるのでしょうか?
    パートと正社員では社会保険の金額変わりますか?

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社保加入ならなければ社会保険は引かれないです。
    所得税と住民税くらい、

    パートと正社員かでってよりかは収入によって、です!

    • 5月5日