
コメント

おみ
多目的トイレは大体どこであるので、探して入ります!
なかったら、、我慢してますね💦

退会ユーザー
5ヶ月までは車椅子用のトイレをひたすら探したり、抱っこ紐に乗せ変えてベビーカーは畳んで入ったりしてました。
5ヶ月からはチャイルドシートのようなものがトイレにあったりするのでそこに座らせてます。
-
よしねこ
なるほどです!新生児じゃベビーキープ載せられないですもんね💦
今まで多目的トイレ入ったこともなかったですが、これからはどこにあるのか頭に入れておこうと思います!✨
教えていただいてありがとうございます(^^)- 1月26日
-
退会ユーザー
ベビーキープと言うんですね(^^;; 勉強になります!
妊娠中にエレベーターや多目的トイレ調べてると産後役立つと思います(^ ^)- 1月26日

ひよこ
小さなスーパーで、その場面ありました!
すでに腰も座ってたので、
抱っこしながら片手で脱いでーってしました。
片手だから地味に大変だけど、意外と出来ますよ(笑)
2歳の時もどうしても抱っこから降りてくれなくて仕方なくって時もあります。
-
よしねこ
そういうパターンもあるんですね(°_°)
でも広いトイレないと大変ですよね💦世間のママさん尊敬します✨
教えていただいてありがとうございます(^^)- 1月26日

退会ユーザー
月齢により違うと思いますが腰座りがまだの場合は抱っこ紐に付け替えかなー
まだ、そいうことに、対面したことがないですが、、
-
よしねこ
なるほどです!皆さん苦労されてるんですね😭
教えていただいてありがとうございます(^^)- 1月26日
-
退会ユーザー
皆さんも、書かれてるように今は、多目的トイレが豊富だから苦労しませんよ(^ー^)
事前にトイレの場所、授乳室を確認しとくとトイレや授乳のとき、スムーズです- 1月26日

Y.R.mama
半年未満の赤ちゃんの時は赤ちゃん椅子座れないし多目的トイレがなかった場合は抱っこ紐でしか外出しなかったです。
誰かベビーカー赤ちゃん乗せて外に置いてトイレしてましたが怖くて出来ません(´ε`;)
-
よしねこ
なるほど抱っこ紐必須なんですね✨
赤ちゃん&ベビーカー外置きは私も恐くてできないです…!
多目的トイレがないと超大変ということがわかりました😭
教えていただいてありがとうございます(^^)- 1月26日
よしねこ
なるほどそうなんですね!教えていただいてありがとうございます!
多目的トイレないと大変ですよね💦世間のママさん尊敬します✨