※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

耳を掻いてしまい、耳鼻科で耳垢を取ってもらったが、また耳を触ってしまい赤くなる。皮膚科が良いでしょうか?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

耳を掻きます
耳をよく触るので耳鼻科へ行きました
先生に「耳垢が溜まってるんじゃない?」と言われ、診察してもらい耳垢を取ってもらいました

それでも耳を触ります
痒いのかわかりません
ですがよく触るので耳の後ろが赤くなったり、首まで引っ掻いてしまいよく赤くなってます

皮膚科のが良いのでしょうか?

同じような方いましたらアドバイスください😭

コメント

N

耳の中を見て、垢がたまってる場合もありますが
眠い時に耳をよくかきます
癖なんだと思います
結構赤ちゃんあるあるみたいですよ。

はじめてのママリ🔰

私の息子も眠いときに耳や目をこすります。
小児科の先生からは、そういう癖のある子は多いと言われました。
耳がただれていたり、耳の中から膿のようなものが出ているわけじゃなかったら、そういうものかでいいと思うよと言われました!

deleted user

赤ちゃんとか子供って眠い時耳かきません?うちの息子も5歳になりますがたまーにやります😅寝起きでもかきますし☺️

ぽん

癖なんだと思いますよ〜!!
乾燥してるなら保湿してみて、それでも触るなら癖かな〜


どう言う時に触ってるか観察してみると、分かるかもですね!

あっしママ

娘も耳を触ります。
痒いんだろうなぁと思っていて皮膚科からもらった薬塗ってましたが保育園から中耳炎だと思うから病院にいくように言われて小児科でみてもらったけど耳は赤くもないし耳垂れもなしで肌が弱そうだねって言われました。

耳鼻科で中耳炎とか言われないなら皮膚科でみてもらい軟膏を処方してもらったらいいと思います😁

わたしは近々、皮膚科で診てもらおうと思います☺️

はじめてのママリ

癖かもしれませんし、アトピーとかの可能性もありますね😢

はじめてのママリ🔰

うちの子も眠くなると耳触って目擦ってます🤔掻きむしるとかは無いですけど、中にはそれくらい触る癖のある子もいますよ!

miri

耳に耳ろう孔(小さい穴)とかありませんか?

わたしも子ども耳ろう孔持ちです。
わたしは手術でとりましたが
たまに痒くなる時がありました🤔

deleted user

機嫌悪いとかやないならくせなんかなと思います
眠くなると耳とか頭とか温くなってそれが気になるとかもあるかもですね

はじめてのママリ🔰

耳たぶ、
耳の後ろ、
首、
アトピーが出やすい場所なので
アレルギーも見てくれる小児科がおすすめです!

ゆー

私の娘も母乳あげる時だけ、

なぜか、耳の中や耳の裏、
頭などカリカリしています💦

うちの子は娘2人ともアトピーがあります。

もう血が出で、かさぶたになっての繰り返しです💦

落ち着くのかな?
痒いのかな?🤔と日々考えてはいますが、なるべくかかないように、手でガードしたり、玩具持たせたりしています!

もう少し経つとかかなくなるかもしれないですね😊

ママリ

鼻水や膿が出ていたら外耳炎や中耳炎かもですが、他にひどい症状がなければ皮膚の問題かな?と思ったりします。気になるようでしたらセカオピで他の病院に行ってよく見てもらうのも手かと思います!

こはまま

うちの子は耳鼻科で耳垢を取ってもらっても眠い時に癖で耳をほじほじしたり触ってます!