子供の習い事について相談中。ピアノ、習字、スイミング、英会話、硬式テニスを経験。今は体操と英会話を考え中。他におすすめの習い事は?
これはもう本当に人それぞれかと思いますが…!
先輩ママさん!
これは習わせてよかった!という習い事をぜひ教えてください!
子供は今保育園の2歳児クラスです。
私自身、子供の頃の習い事は
・ピアノ(年少〜小1)
・習字(年少〜中1)
・スイミング(年少〜年長)
・英会話(小2〜小6)
・硬式テニス(小5〜中3)
でした。
何かの役に立ったかと聞かれれば、個人的には
ピアノ→楽譜を読めるようになる、ある程度歌が上手くなる、タイピングが得意になる
習字→特になし(大人になってもペンの持ち方は間違っていますし、超癖字です😅)
スイミング→多少は泳げるようになった(得意とは言えない)
英会話→中学校までの英語はわりとよくできた(高校以降は🙅♀️)
硬式テニス→特になし
体感、こんな感じです。
旦那は運動神経が良いのですが、本人いわく「体操を習っていたからだ」とのことで、体操教室に行かせたいそうです。
また、小学生の子どもがいる姉には「英会話は絶対やらせたほうがいい」と言われました。
今のところとりあえずは体操教室と英会話かな?と思っていますが、皆さんが思う「これを習わせたのはよかった!」「これを習わせたらよかった…」という習い事があれば教えてほしいです🥲
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
まだ体験教室みたいな感じで剣道に通ってます。
理由としては、5歳の息子なのですが外で思いっきり遊ぶというより、部屋で頭使って遊ぶ(知育玩具やブロックなど)を1人でひたすら黙々とするタイプです。
なのでスポーツ系をやらせたく4歳頃から、サッカーは?野球は?などいろんなものに興味を持ってもらおうとしてました。
片っ端から、やらないとの一点張り
その息子が興味を示したのが剣道だったので先月ぐらいから体験させてます。
スキップが出来なかったのが先生に教えてもらい何故か剣道教室で出来るようになりました🤣(できるタイミングだったのかも知れません)
ママっ子で、一人っ子気質で他の子より繊細(悪く言えば気持ちが弱い)なので、剣道で気持ちが強く(勝手なイメージ)になるかなと思い通わせてます
✳︎mama✳︎
年少から国語や算数教室
年中からゆるいピアノ教室
年長から体育教室を習わせています。
小学校に入り、やはりひらがなとカタカナ、足し算引き算くらいはできていると小学校一年生で急に全部覚えるよりはいいだろうなと教科書をみて感じます💦
ピアノはゆるいので楽譜もスラスラ読めるわけではなく、発表会とかで度胸はついたかなと思えるくらいです💦
体育教室は別にさせなくてもいいだろうと思っていましたが、ぽっちゃりな娘はうんていやいろんな体育競技が苦手になり、小学校では見学するとまで言い出したので年長からさせてみました💦すぐ辞めたいと言わないか心配しましたが、とっても楽しくなったみたいで自分に自信がついたようです👏
どれも小学校に入ってから続けていますが、今後習字させてみたいなと思います😀
英語はとりあえず自宅でいろいろな英単語を覚えさせたり、YouTube見せたり、幼稚園でネイティブの先生がいたのでもうしばらくはさせる予定はないです😃
自宅でとりあえず軽く教えて、年少の頃には動物や食べ物も英語で言えたし、年中では曜日や月も英語で言えたので、知ってる!くらいだけでも意欲につながるかな?と期待しております😅
あくよう
私はスイミング、そろばん、習字を小学校低学年くらいまでしていたのですがどれも良かったと思っています^ ^✨
スイミングは学校にもよると思うのですが、私の小学校(都内です)ではスイミング通っていなくて泳げない子がクラスに5人くらいしかいなく、、、💦水泳の時間に泳げない子だけで隅っこでマンツーマンレッスンさせられてたり同級生にひやかされたり〜なイメージがついてしまっていて『平泳ぎができるまで!』と習わせています!
長男は年中の夏から習い始めて小1の今クロール、背泳ぎができて平泳ぎの練習中なのでこれがクリアできたら本人次第でやめるかもです^ ^
そろばんは単純に四則計算が得意になると思います^ ^
習字は年中の頃から習っていてここで就学前にひらがな、カタカナを教えてもらったので私も字は綺麗で無いのですが習わせてもらってよかったです^ ^
幼稚園時代に子供に習わせて良かったな〜と思うのは『体操』です!跳び箱、側転、ボール、縄跳び、鉄棒などとても自分じゃ教えられなかったので💦
長女はそれこそ2歳頃から長男を見て真似していたからか結構↑をまだ習わせていなくても勝手に自主練して出来たりしてるのですが、長男はできるようになるまで大変でした😭💦(特に運動神経が悪い〜とかでは無いと思います💦)
同級生でも見ているとやっぱり長男長女は兄姉がいる子に比べて体操でもお勉強でもなんでも出来るようになるまでゆっくーりなイメージです😳💦
-
あくよう
今は小1で進研ゼミのタブレット(英語、国語、算数)、スイミング、学研スタディールーム、サッカーを習っています!
+で私が自宅で週一回(そろばん、習字)をやる時間〜とやっています😊
年中はこどもちゃれんじタブレット、スイミング、学研プレイルーム+(そろばん、習字)
次女はまだまだ何もさせようとは思っていないのですが上2人を見てやっぱり何事にも自主練がすごいので(笑)ワークとかそろばん習字は形だけでもやらせようかな😅って感じかもです💦- 5月5日
はじめてのママリ🔰
私の話。
スイミング→全然泳げない
習字→下手くそ
ドッジボール→全く下手くそ
学習塾→勉強好きだったのすが他に人がいると集中出来ないタイプ進研ゼミで自分で進めるのが良かった。
エレクトーン→嫌になって辞める楽譜読めない。
とまあ、何も習得できず…
娘には興味持った習い事はどんどんやらせるつもりでいましたが、小二まで何もなく過ごしました。ダンスが得意?音楽に合わせて踊ること多々りなので体験に行かせたら楽しかったようでメキメキ伸びてきました今はKーPOPアイドルの曲一日で覚えます。
やはり好きは成長しますね。
あんず
これから先の日本を考えると英会話だと思います。
グローバルな会社だと外国人就労率や英語が出来て当たり前(就職募集の最低基準等)にもっとなっていくと思います。
また人口減少により移民受け入れの可能性もありますし。
就活のライバルが日本人だけでなく世界の人たち、となるであろうなので💦
あとは水泳ですかね😊
体力、体幹作りは生きて行く上で無いよりある方が良いので。
もこもこにゃんこ
野外保育は本当に良かったです😊
たくさんの経験が出来ました。
子どもの成長も感じれたし、何より本人がすごく楽しそうでした✨
今まで生きて来て1番楽しい時間だったらしいです😁
ひとりっ子なので、異年齢との関わりも良かったです。
子どもにとっても私にとっても良い居場所ができました。
自分で考えて行動する、それを大人がじゃましない。そんな場所でした。
楽しい以外にも泣いても怒っても、良い、自分の気持ちを思いっきり出せるのが良いです。
今日は〇〇やります!って時もやらない選択が許されるのも良いですね。
喧嘩だってルールを守ればしても良いとか、なかなか今の時代ないですよね💦幼稚園なんかじゃ絶対先生が止めたり、先に先にうまく行くように助けてくれますからね。
雨の日に外で遊ぶ楽しさとか、ドロドロになってお弁当も食べず夢中になって遊ぶとかも良い経験だったと思います。
おでんくん
長男はスイミング、体操を今も習ってて、英会話は1年だけ習ってました!!
習わせて良かったと思ってるのは体操です!
我が子どんくさいのが心配で体操入れたのですが、人並み程度にはできるようになったし、なにより本人楽しんでて入れて良かった〜!と思ってます😭
英会話は、週一で習わせてましたがあまり意味なくてこのレベルなら家でできるな…と思い辞めさせました💦
週4とかで通うなら意味あるのかもです💦
咲や
私は小学校の頃泳げないのクラスに1人か2人という環境で泳げなかったので、小2の息子には2歳からずっとスイミングだけは続けさせています
本人の希望で年中はバレエ男子、年長小1は英会話、小2はピアノをやっています
勉強系は幼稚園の間はZ会とモコモコゼミ、小1はチャレンジタッチ、小2でZ会です
習い事は基本的に1年単位で本人に継続の意思確認をして判断しています
英会話は楽しくやらないと意味がないので、無理に小さい頃にやる必要も無いですね
小さい頃からやるなら、大きくなるまでずっとやり続けないと意味がないです
出来ればそろばんと習字もやらせたかったのですが、本人に拒否され体験すら行けませんね🤣
プログラミングもやりたいそうですが、予算の都合でピアノとどっちか1つということで、本人がピアノを選びました
下の子は心臓手術をして普通に運動が出来るなら2歳から母子分離コースのスイミング入れようかと思っています
下の子の方がピアノ弾きたいオーラ強いです🤣
あかり
体操、スイミング、英会話、子どもチャレンジを子どもがやっています。
体操は大好きらしく、通わせて良かったです。
スイミングは泳ぎ方が身についたらやめていいかなと考えてます。
英会話は苦手意識がなくなればいいなと思いはじめさせました。
私自身もスイミングと英語は習っていて良かったので、とりあえず子どもにもやらせています。
はじめてのママリ🔰
私自身の話ですが、
・スイミング(年中〜小4)
・サッカー(小5、小6)
・ECC(小5〜中3)
でしたが、スイミングとECCはやっていて良かったなと思います☺️
元々喘息の持病があったのですが、それが治って体力まで付いて保育園時代は月の半分は欠席するくらいだったのが小学生になると年1、2回休むか休まないかくらいになりました。選手コースの1歩手前までやったのですが、持久力も付いてマラソン大会は常に1位でしたよ💡
英語は、ECCのお蔭で英語が好きになって得意科目になりましたし、大学受験でも武器になりました!
(センター試験や第一志望の大学の事件で9割5分取れました)
元々運動は得意な方で短距離長距離ともに学年でぶっち切り1位、球技全般大好き、跳び箱も学校にあった最高段も跳んでヘッドスプリングもやっていたくらいなので、運動系の習い事はスイミング以外やっていませんでしたが、友達がサッカーやっていて楽しそうだったので小5から始めました☺️
ただ1年半しかやっていなかったからか、何か飛び抜けてやって良かったと思える事は出てこないです😂笑笑
強いて言うなら、リフティングだけは1年半で1,000回はできるようになりました笑笑
中学に入って部活でバドミントンを始めたのでサッカーは辞めたんですが、今でもサッカーは好きですし子供と公園に行ってよくサッカーしています😆
スイミングは身体を強くする目的で始めたみたいなので、楽しかったかと言われると疑問ですが、できるようになるのが嬉しかったので続けられた感じですね🤔
英語とサッカーは自分からやりたいと思って始めましたが、やっていて後々にも良い影響を与えたのは英語だけ💦
でもサッカーもやっていて楽しかったので無駄ではなかったと思います😅
本人が希望して始めた習い事なら無駄ではないですし(楽しい思い出なんかも大事ですしね)、親の意向で始めた習い事でも役に立つ物もありますので何良いのかわからないですよね💦
とりあえず我が家は私の経験を踏まえて、小1年中の子供達はスイミングだけしています☺️
英語は後からでも良いと思っていて、小学校くらいの英語ならお家英語で乗り切ろうと考えています。
moon
何をやるかもですが、どう取り組むかもあると思います。
ほとんど本人希望で始めてます。
ピアノとバイオリンは情操教育で指先や頭を使う事で脳の発達に良いです。かつ成功体験や日々努力する事を学んでます。
スイミングは体力がつくし水難事故の確率が減ると思ってます。
小さい頃は学習系は不要かと思ってやってないです。
教えなくても入学前にひらがなカタカナの読み書きや簡単な計算は出来てました。
英語は小学生からですがやって良かったです。これから必要になるし、授業では足りない教科1位だと思います。
あとは小さい頃に森遊びに参加したり創作系の教室に行ってましたが楽しそうでしたし、学びもあったと思います。
得手不得手もあるし好みもあるので、うちはバレエや体操は本人が望まなかったです。
余裕ができたら乗馬はやりたいみたいです。
はじめてのママリ🔰
中学生の娘がいますが
英語とスイミングは必修ですね。。
スイミングはとりあえず平泳ぎまで習得したほうがいいとは思いますし、英語は一度習い始めたらずーっと続ける気持ちで始めないと意味がないかなーっとは思います。
英語は中学生の様子をみると、
やっていた子、やっていなかった子
の差が激しいです。。
英語の定期テストの特典分布図みると、10点台〜90点台まで、まんべんなく分布されてますね。。
他の教科は、ちゃんと山なりの特典分布図なんですけど、英語だけは格差が酷いです。😢
習うか、自宅でラジオ講座を聞くなど、何かしらの対策は取ったほうがいいですよ。
あとはピアノとダンスも習いましたが、どちらも良かったと思います。
はなめがね
私自身の話ではそろばんかなと思います。
安産が早くなる!気がする。
上の子は体操教室に通ってて、跳び箱や平均台など5種目を1時間で3種類やってく感じです。
通って1年経ちましたが目に見える変化はありません!w
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました!
参考になります🥹✨
コメント