
コメント

はじめてのママリ
妊娠初期に通夜葬式に参列しました。
鏡は入れてません!
親や親族にまだ報告してなかった時期なので入れないままでしたが、きっと親たちが知っていたら鏡を入れろとうるさく言っていたと思います💦
実際に報告したときに、鏡を入れたのか確認されましたw
入れてないと伝えたら怒られましたが🤣

はじめてのママリ🔰
親戚のお葬式があった時、私は入れませんでした。
義母には入れなさい!と言われましたが、身内は悪いことしない!絶対に守ってくれるはずだ!という心持ちでいました!
心配なら安心のために入れたらいいと思いますよ😄
葬儀も出た方がいいのでしょうが、きついなら両親の了承を得てからが前提ですが、後ろの方にいて焼香すませたら、匂いしないとこ(家族控え室とか外)に避難します!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうですよね…身内は悪いことはしないですよね…アドバイスありがとうございます🙏
- 5月5日

おこの みやき
臨月で祖母の葬式に参列しました。
妊娠する前の喪服が当たり前ですが入らず、マナーを調べた上でなるべく地味な色のワンピースで行きました💡
お腹に鏡も入れました!
立ち上がる時等に鏡がずれて落ちないか不安で、ずっと服の上から押さえてましたが💦
-
おこの みやき
誰が見てもわかるお腹だったので、念の為長居はしませんでした!- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうですよね…私は初期なのですがスーツの方がいいかと思ってスーツの予定です!ずれ落ちるか不安になりますよね…
- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!長居はしんどいですよね…
- 5月5日

はじめてのママリ🔰
いとこが妊娠初期で祖母のお葬式に参列していて叔父さんに骨を拾うのはやったら駄目だよって言われてました。
地方ルールかもしれませんが…
鏡の答えにはなってなくてすみません。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…そうなんですね
- 5月5日

はじめてのママリ🔰
お通夜葬式参列しました。
火葬の時だけお留守番してました
-
はじめてのママリ🔰
私も今回は火葬は行かずに葬儀だけ参加しましたが最後に顔を見れて良かったです
- 5月5日

退会ユーザー
つわり中に遠方の祖母が亡くなりました。
とても大切な存在だったので、参加しました。
火葬は妊婦と子供は参加しちゃいけないという慣わしだったので、参加してません。
鏡は入れていきました。
必要な場面以外は、ずっと休憩室で休ませてもらってました。
-
退会ユーザー
鏡については、
私も身内は悪いことはしないと思ったのですが、やっぱりすごくすごく寂しくて血迷ってしまうかもしれない…と聞いたので、間違いが起きないように鏡を入れておいてあげて方が本人も安心できるかなと思い、いれました!- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊火葬以外は無事参加出来ました!鏡は念の為入れることにして入れておきました
- 5月5日

きなこ
妊娠後期で参加しました〜!
厄払いとかも含めてそういうの全く気にしないタイプなので、鏡も入れてませんが元気な子が産まれてます🤣
気になるようでしたら鏡入れて、もちろん体調第一で😊おばあさまもわかってくれますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊なるほど!今回は一応念の為入れておきました!
- 5月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏そうだったんですね…迷信と分かってても迷ってしまいます
はじめてのママリ
迷ってるなら鏡を入れた方がいいと思います!
もし何かあった場合にあの時入れとけばよかったと自分を責めてしまう可能性もあるので💦
私は厄払いもそうですが、そういうのを気にしないタイプですので入れませんでした😅
妊娠中のことを親や親族の方は伝えましたか?
悪阻が酷いとお線香の匂いもキツイんじゃないかと思うんですが💦
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうしてみます!
両親には話してて無理しないでねと言われました!
はじめてのママリ
ご両親にも協力してもらって、ドアの近くの席に座ったり、お焼香したらお部屋から出てもいいと思います🤗
お身体が大事なので、無理のないようにおばあさまをお見送りしてきてください☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊無事葬儀が終わりました!火葬には出ずに待ち合い室にいました!今日は体調が良かったので良かったです!