※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

夫は子育てに協力的だけど、私の期待に応えてくれないことでストレスを感じています。休みの日も一緒にいるのがつらく、期待をしなくなるのが怖いです。共感してくれる方いますか?

吐き出させてください😭
出産後夫にガルガル期になったこともあり
日々不満は蓄積するのですが、言うのもめんどくさくて
諦めて日に日に夫へ期待しなくなりました。
夫は子育ても協力的な方で特に問題があるわけではないです。
私が理想の父親を描いて期待しすぎなのかもしれません。
夫は自分で仕事もしながら人並み以上に子育てと妻のケアをしていると心から思っています。
私からしたら当たり前でしょという範囲でやってくれてます。
なのに俺はすごいと自分から言ってくるのでしんどくなります。
察して行動することができないので
やってほしいとお願いしますがそれも疲れてきました。
休みの日は家にいてくれるのですが、
そんな夫といるのが窮屈でいない方がいいかもと思います。
漠然と夫に期待しなくなる、頼りたくなくなるって
怖いことだと思います。
妊娠前はこんな未来想像もしていませんでした。
産後のホルモンもあるかもしれないですが、、
共感してくださる方いたりしますか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月…慣れてきた頃だけど疲労の蓄積も凄い頃ですよね😅お疲れ様です。
私の個人的な感想ですが…男性の家事育児はご主人がこれ以上やれない、死ぬってぐらいやって漸く及第点に届くか…ぐらいだと思ってます😆
本人が頑張ってるってドヤ顔出来てるうちはまだまだ!!
本当に全力投球してるママリさんはドヤる余裕すらないですよね?
産後の体調が本調子ではない中で自分より余裕がありそうな人にドヤ顔されてたら、イラついて当然ですよ😆

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    コメントありがとうございます😭💕
    そうですよね😅
    常に俺はやっているとドヤってくるのでうざいです。
    私は常にお世話するのが当たり前なのでドヤ顔なんてしてる暇ないです。
    ただでさえ夫のことうざいと思ってるのに黙ってお世話できないのでストレス溜まります😱

    • 5月5日
はじめてのママリ

わかりますー!うちも一年くらいは超仲悪くなってしまい、産後クライシスでした😓何故か夫には攻撃的になってしまうというか、、それもあってか、夫は何も手伝おうとしてくれず、家の中の雰囲気も最悪でした😭💦
助産師のひさこさんという方がYou Tubeに動画を出していて、赤ちゃんへの愛情や母性がそうさせている、というような内容のことを話していて、なるほど‥と思ったので良かったら見てみてください👍

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます😭💕
    夫に攻撃的になってしまいますよね!
    何も手伝ってくれないのしんどすぎます。
    妻の気持ちを察して行動してくれたらちがった結果になっていたかもしれませんね😥
    ひさこさんの動画見てみます🥰
    教えていただきありがとうございます😊

    • 5月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男の人って、女の人より、褒めてほしいとか俺すげー!って思ってテンション上げて頑張れるんじゃないかなって思います😅子供みたいな‥当時はそんなこと思う余裕なくてうざい!!!と思ってたけど、あんなに仲悪く離婚寸前だったのに、今はもう普通に話したり笑い合ったりできるようになってきました☺️何が言いたいかというと、一生この状態が続くんじゃないかって心配は無用ですよ!赤ちゃん期の大変な時期だけです👍☺️絶対大丈夫ですよ🤗

    • 5月5日
ママリママ

私の主人は、俺は凄いとは一言も言わないですけど、自分で考えて試行錯誤したりはしてくれますよ。いまだに💩が怖くて綿棒浣腸はしないし、首がすわってないのが怖くてお風呂対応はしてないですけどね。

最初は言わないと、お皿洗いもしませんでしたよ。言わないと分からんのか💢と思った日もあります、わかります。でもだんだん、こうしたら良いかなぁ?と思うようになってきたのか、主人も変わってきたように思います。言わないとやっぱ分からないですよ、お互い初めての育児だったら尚更です。
でも、物はいいようです。例えば…赤ちゃんの体を洗うのは大変だけど、お風呂一緒に入ると、気持ちよいからか寝始めて可愛いよー😍これ見れるの今のうちだよー💖と昨日言ったら、僕もお風呂入れてみたい!と言ってました。

俺は凄い!と言うのなら、おだててみたら良いと思います。人並み以上にやってくれてるとか思わずに、私が手のひらで転がすためにはどう言ってやろう?とゲームのように遊んでやりましょう。