
夫婦2人でディズニーに行くか悩んでいます。子供は預かり手があるが罪悪感も。どうしますか?
夫婦2人で泊まりがけでディズニーに行くのは無謀でしょうか??
今月で8ヶ月になる子供を育てています。
ここ最近テレビでよくディズニー特集をやっていてそれを観るたびに旦那が行きたいと言っています。
今月末に旦那の三連休があり、そこで1泊2日でディズニーに行かないかと提案されています。
子供は義母が快く預かるよと言ってくれているのですが、少し罪悪感もあります、、、
私自身、夫婦2人でディズニーは行った事がないので余計に行きたい気持ちがあるのですが、まだ小さい子供を置いて2人で泊まりがけで出かけるのはどうなんだろうと思ってしまう自分もいます。
この場合皆さんならどうしますか??
- ぽん(2歳7ヶ月)
コメント

みさ
私なら連れて行きます。

はじめてママリ
子どもを預けてまでは行かないです😅
一緒に行くか、どうしても2人で行きたいなら子どもがもう少し大きくなってから行きます。
-
ぽん
回答ありがとうございます!
そうですよね、、、
もう少し考えます🥲- 5月4日

lmm
正直、義母さんかなり大変だとおもいますよ。場所変わると もちろんお子さんも泣くし 不慣れでお母さんも大変かと💦
それでもお互い良しとするなら全然いいんじゃないでしょうか!!
あるいは一緒に着いてきてもらって4人で行くとかはどうですかね?😂私ならそうします!
-
ぽん
回答ありがとうございます!
そうですよね🥲
義母の負担がすごいと思うのでそれも心配で、、、
旦那と相談してみます😂- 5月4日

はじめてのママリ
価値観は人それぞれなので、お義母さんとの信頼関係があるのなら全然いいと思いますが、私だったら子供をおいて一泊のディズニーは行かないです!
-
ぽん
回答ありがとうございます!
そうですよね🥲
検討してみます😭- 5月4日

退会ユーザー
子どもも連れて行きます😊
-
ぽん
回答ありがとうございます!
- 5月4日

えっちゃん
預かってくれる環境があって、相手側も快く引き受けてくれているなら、2人で行きます。
ただ、その罪悪感を抱えたままお泊まり行くとなると、何をしていても子どもの事しか頭に浮かばず、アトラクション乗っても「あぁ、今頃◯◯は◯◯してる頃かなぁ」なんて頭によぎってきます。笑
ミッキーの話とかしてたら、いつの間にか我が子の話になっていると思います。笑
そんな風になってしまう現象も、離れてみないとわからないだろうし、息抜きだって大切ですよ😊❣️
-
ぽん
回答ありがとうございます!
そうなんですよね、、、
ただ私自身、子供は可愛いんですが普段から子供と離れたいと思う時が割とあって離れてる時はあまり子供の事も気にせずに息抜きしてるんですが泊まりとなるとさすがに色々と心配で迷ってます🥲
義母は普段から凄く良くしてくれて「2人で出かけたい日があればその日休み取るし面倒見るよ」って言ってくれるのでとても助かってます😭- 5月4日

HEママ
さすがに一泊は義母が
大丈夫でも自分が心配で
無理なのでおいては
行けないですね😂💦
価値観は人それぞれですので
あくまで私の意見ですけど。。
それなら家族で楽しみたいので
一緒に連れて行きますね🫶
-
ぽん
回答ありがとうございます!
そうなんですよね😭
普段から義母に子供を見ててもらう機会は多いのですが、泊まりはないので、、、
よく検討してみます🥲- 5月4日

makarin
夫婦でではないのですが、生後7ヶ月くらいの時に会社の報奨旅行で1泊2日出かけたことがあります。(その間は夫が育児してくれました。)
はっきり言って心から楽しむことはできませんでした😥大丈夫かな?今なにしてるかな?ちゃんと夜寝てるかな?とか子供のことばかり考えていて、携帯ばかり見てしまって...。
移動距離が遠く無ければお子さんも連れて行った方が楽しめると思いますよ。ディズニーは子連れにとても優しいです😊
-
ぽん
回答ありがとうございます!
そうなんですね😂
自分もそうなりそうで😅
移動距離が結構長いので、連れてくとなるとちょっと大変です🥲
よく旦那と相談してみます!- 5月4日

えーちゃん
うちの場合はディズニーではないので参考にならないかもしれませんが…😅
つい先日6ヶ月の娘を両親に預けて夫婦でキャンプに行きました😊
元々旦那だけの予定でしたが、
両親が預かるよって言ってくれて
その言葉に甘えてキャンプ行きました。
娘には申しわけないけどめちゃくちゃ楽しくて、娘の事を忘れる(本当に忘れはしませんが笑)くらい本当に楽しかったんです🙄🤍
旦那とも話しましたが、
いいよって言ってくれるのであれば預けて、夫婦でゆっくりする時間も大事だねって話しました!!
ゆっくり帰っておいで~って言われたので甘えて映画もみて帰りました笑🤣
-
ぽん
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
キャンプとっても良いですね😊
夫婦2人で出掛けることすら、子供が産まれてからはあまりないので泊まりでディズニー行かないか提案された時は正直心躍りました😂笑
とても参考になる回答ありがとうございました♪- 5月4日

退会ユーザー
私の友人は義母に預けて
1泊でディズニー行ってましたよ😊
(7ヶ月、片道新幹線で4時間)
やはり今何してるのかな〜とか
色々気になったりはしたみたいですが
久々の自分時間でリフレッシュできて
とても良かったと言ってました🙌🏻
赤さんが義母慣れしていて
義母も全然👌🏻なら
前向きに検討しても良いのかなと😊
人見知りあってギャン泣きとかなら
控えるかもしれません😭💦
-
ぽん
コメントありがとうございます!
そうなんですね🥹
そのお話を聞いて前向きに検討してみても良いかなとも思えます🥹
色々心配もありますが、こんな機会滅多にないと考えると行きたい気持ちが勝ちます😂
義母や私の母にはしょっちゅう会ってるので人見知りは大丈夫かと思います☺︎- 5月5日
-
退会ユーザー
1歳超えて自分で歩けるようになったり、ディズニー理解できると一緒に楽しめると思いますが、今はまだベビーカー乗ってで親の都合なので、全然いいと思います🥺💕
先日2歳半の娘とディズニー行きましたがイヤイヤ凄すぎて😩💦となったり、実母にも預けにくく(行動が激しいので🤣)なってきているので、行くなら今だと思います🥰!- 5月5日
-
ぽん
そうなんですね😂
確かに2歳くらいになると段々自我も芽生えてくるだろうし、イヤイヤ期になるとまたそれはそれで大変ですよね😅
その言葉を聞いて背中押されました🥹
前向きに検討してみたいと思います☺︎- 5月5日

ママリ
全然アリです🥹✨❤️
お子さんが義母さんに対して人見知りとか、ママがいないと泣きまくるとか無ければ全然行きます✨
うちの母は孫を預かりたい人なので(孫と2人っきりになりたいそう)0歳の時はよく任せてましたよ🙏
-
ぽん
回答ありがとうございます!
そうなんですね☺︎
人見知りは私の母や義母に対してはあまりしないのでお任せは全然出来ます🌟
罪悪感もあったのですが、全然アリって言っていただけて心強いです😭💓- 5月5日
-
ママリ
逆に1歳とか2歳だと余計に預けられないと思うので0歳の今がチャンスだと思います!!!
- 5月5日
-
ぽん
そうなんですね😂
そしたら余計前向きに検討してみようと思います🥹- 5月5日

はじめてのママリ🔰
一回1人で泊まらせてみて義母も大丈夫そうならアリですかね😊
でも、遠方ですぐ帰れないとかだと何かあったら怖いな〜とは思っちゃいます!
-
ぽん
回答ありがとうございます!
そうですよね🥹
遠方なので子供のことを考えると心配もあります😅- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
私なら心配があるならやめとくかなぁーと思います!
何があったらすぐ帰れない距離には出来るだけ行きたくないので🤔- 5月5日
-
ぽん
そうですよね🥹
義母の負担の事も含めた上で考えるとやっぱり申し訳ないので、よく考え直します😂- 5月5日
ぽん
回答ありがとうございます!
検討してみようと思います😅