
子どもと離れる日を作ってリフレッシュすることに葛藤する母親について相談です。
パパっ子の人いますか?
頼れて楽な反面、何してもパパーと嫌がられ😹
離れたくなる瞬間正直あります💦皆さん作れる時は子どもと離れる日作ってリフレッシュとかされてますか?🥲
子から離れるなんてダメな母なのかなと葛藤する瞬間あります🥲
- ちびママ(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
案外男の子のパパっ子多いですよね😮最近ママリで、似たような質問をよく見かけて、我が家も我が家も😅と思います🥹💦
我が家は上の子が生粋のパパっ子で、赤ちゃんの頃から私の抱っこでは泣き止まないのに夫だと泣き止むこともありました😭😭遊び方が男の子特有のダイナミックな動きとかできてパワーもあるし、最近はゲームも一緒にするのでますます絆が強くなっていて寂しいです😢
私は子どもと離れる時間、作っていますよ、専業主婦なので作らないと皆無でしたし🥺💦一時保育にリフレッシュで預けたり、休日に夫に預けて友達と会ったりもしていましたし、これからもします🤗✨全然良いことだと思います🤣❤️色んな人から可愛がられる経験も子どもにとっては大切なことだと思っています☺️

はじめ
作れるときは作ってますよ〜
土日休みのときは
土曜日パパ自由の日、日曜日はママ自由の日みたいな。
どちらかいればいいし、全然駄目な母親じゃないですよ。
猿だって群れの中で
ママ以外のメスが育児サポートしますからね。
人間だけです、ワンオペ😅
-
ちびママ
遅くなってしまいましたが🥲
確かに家族でいられる時間もつ事も大事だけど、ひとりの時間をお互いにもつ事も時には必要ですよね😭
勝手に母は離れちゃいけないみたいな😹母として。みたいなスケールを私が大きく持ちすぎて爆発した気がします🥹💦
ダメじゃないって言ってもらえて救われます😮💨ありがとうございます🥹🥲💖- 5月5日
ちびママ
遅くなってしまいましたが🥲
同じくパパっ子の方いると思うと安心です😮💨✨
うちも赤ちゃんの頃から私の抱っこではギャン泣きなのに旦那だとやっぱりがっちりして心地いいのかピタっと泣き止みちょっとその頃からどこか少し寂しい思いでいました😭
パパっ子の分頼れるのは大いにありがたい事なんですけど時々無い物ねだりしちゃってました🥹
専業主婦なら確かに子どもが寝るまでずっと一緒はひとりの時間なくてはやってはいけないですよね😭
私も甘え下手、頼り下手なところがあるのでできない時は素直にお願いするのも大事だよなと改めて思わせていただけました😭
聞いていただいてありがとうございました🥹💖