![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6月出産予定で、ベビーカーについて相談です。アップリカの軽いモデルが気に入りましたが、デメリットもあり悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
6月出産予定です。
ベビーカーは産まれてからでいいかなと思っていますが
(1ヶ月ほど里帰りで、外出はなさそうなので)
先日店舗で2.3台少し使わせてもらいました。
アップリカのカルーンエアーメッシュabというものがとても軽くて良さそうでした。
お値段的にも安くて良かったです。
(チャイルドシートなどにお金をかけるので…)
よくA型を購入しても、子が大きくなると行動範囲も増え、
軽くて小回りのきくB型に変える方が多いという認識でしたが
こちらは軽いのでこのまま最後まで使えるのでは?といった印象を受けました。
(店員さんにもこれはB寄りだし必ず買い替えなくてもいいと言われました)
ですが感じた&説明を受けたデメリットがあります。
①首が座る生後3ヶ月頃まで?対面で使う
→この際前輪にロックがかかり小回りがきかなくなるそうです
(ただし生後3ヶ月頃までなら、そんなに使わない気もします。また店舗のツルツルした床で赤ちゃんも乗せてない状態ならさほど気になりませんでした)
②タイヤが小さく段差に弱い
(首が座ってないときなんか特に大丈夫なのかなと思います)
③平日は私1人でベビーカーor抱っこ紐になると思うので
1人でも持ち上げれるよう軽いものがいいと思っていましたが、
ベビーカーが軽いと子供が重くなった時に
自分にかかる負担が増えると言われました。
(サイベックスの新作などはある程度重さがあるので、子供が大きくなっても押し心地がそこまで変わらないとのこと)
④B型に比べリクライニングが浅い?ため
子供が大きくなって座る姿勢で景色を見渡すようになったときに
後ろにもたれるような姿勢になってしまい、
前を見たい時に体に力を入れて上半身を起こさないといけないのかなと思いました。
⑤荷物カゴが小さいという口コミを見ました
これらについて、別に気にする必要ないなど、経験者の方にアドバイスいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
1人目ですよね?1人目ならほとんど抱っこ紐でどうにかなりました。
A型のベビーカーを買いましたが、なかなか使わず...ショッピングモールはしっかりベビー用のカートがありましたし、お出かけも抱っこ紐で余裕でした🥺🩵
2人目が生まれてからの方がベビーカーの登場回数が増えました!なので本当必要になってからでいいと思いますよ🌼🌼
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちはベビーカー、ある程度大きくなるとリクライニングの角度が気に入らないのか載ってくれなくなりました💦
なので抱っこは疲れるのでB型買いましたよ!
大人しくなってくれる子ならいいんですけど…歩くようになってもお昼寝とか抱っこ抱っこで大変なので軽くてコンパクトなB型が欲しくなります😂
-
ゆか
誤字ばっかりすみません🙏
ちなみに私は産後神経質になり💦普段は大雑把です😅
車ありですが、お店のカートとかに赤ちゃん乗せたくなくて絶対ベビーカー持ち歩いてました!
そして生後2ヶ月でぎっくり腰になり😭抱っこ紐も使いますがベビーカー本当助かってました。
本当、どのくらい使いたいか、使うのかわからないですが…高すぎず重すぎずなものをとりあえず買って、後からB型欲しければ買えばいいと思います!
A型の方が押しやすいので押しやすさも大事な気はします🤔
重くなるとA型の方が本当は押しやすいです!
ディズニーとか荷物置き+お昼寝用とかに4歳くらいまではA型持って行ってました!
うちは押しやすさでピジョンのシングルタイヤのA型です!- 5月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はコンビの軽いシリーズ使ってました。田舎で車移動ばかりなので、乗せやすく下ろしやすくです。
B型欲しいなって思いましたがABで足りました(笑)1歳過ぎたら歩くし、お店のカートも乗れますし。
基本的に前向きにするならベルトで締めるため、運転席って感じの状態ですよ。
車必須地域なら全然ありです。購入は早めにされた方がいいです。二人目も考えてるならABあればめちゃくちゃ使えますよ。私は産後子供に病気かも?となって総合病院に通いました。抱っこ紐にベビーカーめちゃくちゃ活躍しました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
どのくらい使うのかって感じです😅
車生活してた時はベビーカーいらなかったので買いませんでした😊
お店にあるやつで十分です。
駅前に引っ越した時は毎日買い物などの移動に使ってたので、足回りの良いやつを買いましたよ。
同じく車なし、徒歩のママ友は軽いの使ってましたが、お子さんが大きくなった時に段差上がれず😅
大変そうでした💦
コメント