※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

セゾンカードに代わるメインカードを探しています。年会費無料で還元率が高いカードをおすすめしてください。

みなさんクレジットカードはどこのものを使ってますか?

今3枚持っていて
・Tカード(JCB) をガソリン
・タカシマヤカード(VISA)を高島屋での買い物
・セゾンカード(アメックス)を家賃等
で使い分けてます。

セゾンに代わるメイン的な感じで使えるカードを探しているのですが、おすすめありますか🤔?
ちなみに周りでは楽天カードを使ってる人が多いのですが、楽天ではあまり買い物しないので微妙かなーと思ってます…

年会費無料、還元率が良いと嬉しいです!
みなさんのおすすめ教えて下さい🙇‍♀️✨

コメント

のん

楽天をあまり使わないとのことですが、高島屋以外によく買い物をするところはどこですか?Amazon?イオン?
自分がよく使う店の流通系クレカは一枚あるといいと思います。

🍠

楽天あまり使わないですが楽天ポイントはめちゃくちゃ貯まるのでガソリンに使ってます\(^o^)/
ENEOSだとポイントが貯まるので!

あとはソフトバンクの店員に勧められて作ったぺいぺいカードも使ってます!タッチ決済できて便利です♥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天カードはポイント貯まりやすいって見たんですけど、加盟店以外でも使ってますか?それでも結構貯まるんですかね🤔?

    ペイペイカードは、携帯のキャリアがソフトバンクだからってことですか?私はauなので恩恵があまり受けられなそうです💦

    • 5月4日
  • 🍠

    🍠

    使ってますよー!!

    キャリア、ワイモバなのでそこまで恩恵ないです!旦那が名義人でもあるので!
    PayPayよく使う人ならPayPay貯まるのでいいですよ🙆‍♀️

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電子マネーって、やっぱりペイペイがいいんですかね🤔?現金主義だったので電子マネーもほとんどノータッチで…💦
    その辺も合わせて検討してみようと思います!ありがとうございます😊

    • 5月5日
ゆり

・イオンカードセレクト
・楽天カード
・PayPayカード
主にこの3枚を使い分けてます。
普段どこで買い物するかでおすすめは変わってくると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと現金主義だったこともあり、ネットで買い物とかはほとんどせず…地元のスーパーやドラッグストアで買い物してたのでどこが良いのか調べてるところです💦

    ペイペイカードは、携帯のキャリアがソフトバンクだから選んだって事ですか🤔?

    • 5月4日
  • ゆり

    ゆり

    PayPayカードはPayPayを1番お得に便利に使う為に作りました。
    ソフトバンクユーザーですがはじめはそれが理由ではなかったですね。
    今はヤフーショッピングも使うので作ってて良かったと思ってます。

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、電子マネーも関わると大きいですもんね🤔
    ありがとうございます、参考にさせていただきます!

    • 5月4日
ままり

私も楽天あまり使わないです。よく買い物するのは地元のスーパーで特に有利なカードはないって感じなので
総合力重視でのおすすめは
・エポスゴールド
 通常カードからのランクアップだと年会費無料
・リクルートカード
です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じ感じです💦もともと現金主義だったこともあり、買い物はほぼ地元のスーパーやドラッグストアで…💦

    その2つがおすすめな理由はなんですか?よければ教えていただきたいです💦

    • 5月4日
  • ままり

    ままり


    わかります!ネットショップも比較して買うので楽天やアマゾン固定でないし、イオンも近くないしでショップ特化のカードはあまりしっくりこなくていろいろ調べました。

    エポスゴールドは基本還元率0.5%なのですが、年間100万使うと1万ポイントプレゼントされます。家賃ならそれだけで年間100万いきそうなので良いかなと思いました😊
    他にも3倍ポイントショップを3箇所登録できるのですが、私は水道料金や保険料などの固定費登録してます。3倍なので1.5%還元です。楽天カードは公共料金0.2%還元なのでかなりお得だと思います。

    年間100万いかないくらいのライトユーザなら、リクルートカードおすすめです。
    還元率が1.2%なので、どのカードでもあまり有利でない地元のスーパーなどでも安定しての高還元率です👍

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットショップでの買い方も全く同じです!それで地元のスーパーでも有効に使えるものはないかなーと考えてたところです💦

    年間いくらくらい使うのかで違うんですね!自分でも調べてみます!
    お買い物の仕方が似てるのでとても参考になりました!詳しくありがとうございます😊

    • 5月5日
ママリ

セゾンアメックス1枚+家族カード
エポス
楽天

使ってますが
支払いは旦那なので、どこが高還元かは
全く知らないです😂

はじめてのママリ🔰

エポス、楽天、三井住友銀行
です。
三井住友銀行のは、キャッシュカード一体型のもので、元々キャッシュカード(通帳)だけ作るつもりでしたが、国内旅行保険が付帯されてたので、クレジットカード一体型にしました。

えーちゃん

ほぼアメックスですね
あとは予備で楽天、マスターはもってます~