※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5月下旬に上の子の親子遠足があります。下の子は10ヶ月で、授乳室がない場所です。同様の経験の方、工夫や抱っこひもの保冷剤の使用方法を教えてください。

4~6歳差のお子さんがいる方、教えてほしいです。
5月下旬に上の子(年長)の親子遠足があります。
幼稚園に集合し、バスで40分ぐらいの場所で朝から3時近くになる予定です。

そのときは下の子は10ヶ月です。
下の子を預けたくても哺乳瓶拒否で、ミルクはスプーンなどであげてもほとんど飲まない完母です。

大きな公園にある施設なので、基本的に外で、授乳室がありません。

同じような経験ある方、どのように工夫しましたか?
また抱っこひもには保冷剤とかいれましたか?

コメント

唐揚げ

今から一時預かりを利用して、預ける練習をしてはいかがですか?

下の子を連れてくる方も多いと思うので気にしなくていいとは思いますが、年長さんで親子遠足は最後ですよね?
上の子と精一杯遊んであげたいな、と私は思います。

哺乳瓶拒否でも、ママいなければお腹減れば飲みますし、9ヶ月ならマグで麦茶とか飲めますし、保育士さんもなんとかしてくれると思いますし、1日くらい飲まなくても大丈夫です🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    一時預かりいいですよね!
    ですが、預けらる場所が朝、間に合わないんです😭
    7時半には預けないと上の子の集合時間に間に合わない感じで💦

    • 5月4日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    うちの自治体は7:00〜使えるのですが、はじめてのママリさんの自治体はNGなんですね?😭

    ファミサポも駆使してもいいかもです!!

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    どこも8時半からでした😭
    なかなか難しいですね💦

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

完母で預けられず、代わりに父子で遠足行く?と思ってたらコロナ増えてしまったので欠席して家族で別のところに出かけましたが💦
自家用車で行くのはNGですか?
下の子小さい家庭はバスではなく自家用車okでした。

  • ママリ

    ママリ

    自家用車いいですよね😃
    荷物も授乳も😊
    上の子がみんなでバスで行きたがったら微妙ですが、先生に聞くだけ聞いておきます😍

    • 5月5日