
体外受精で初期胚の細胞数が減少する現象について相談です。分割胚の受精卵が融解後、細胞数が減った経験がある方いますか?初期胚の細胞数が減った場合の情報をお聞きしたいです。
体外受精について質問です!
分割胚の受精卵を融解後、細胞数が減ったという方はいらっしゃいますか?😣
3日目初期胚なのですが、凍結前は8細胞だったものが7細胞になりました🥚
胚盤胞でグレードが低くなったという方はママリでもお見かけするのですが、
初期胚(分割胚)でこんな現象起こった方いらっしゃいますか?💦
培養士さん等いらしたら、今までの体験でも良いので教えて下さい🙇
フラグメント、タイムラプス、グレード3
- ちび(1歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
初期胚移植の時点で、融解後リバースクリベージが起こったのかなと思います。
ちび
コメントありがとうございます☺️
リバースクリベージ初めて聞き、ネットで調べました!
培養士さんが言うには、1つの細胞がバラバラになったと言っていたので、戻ったわけではなさそうな🤔
タイムラプスがない時の培養だったので何とも言えないのですが💦
赤ちゃんの染色体や先天異常に繋がるのかなぁと思って、不安になり質問させてもらったのですが、もしリバースクリベージだったとしても妊娠率の問題だけで、赤ちゃんの影響は書いてなかったので安心しました😌
教えてくださり、ありがとうございました✨
はじめてのママリ🔰
胚培養士ではないのに回答してしまってすいません💦4cellでも上手くいく人は上手くいくそうです😊✨
ちび
いやいやコメントありがとうございます☺️
誰もコメントつかなかったので諦めてました💦
しかも詳しく教えてくださり、ありがとうございました💕
はじめてのママリ🔰
細胞数で正常胚かどうか分かるわけではないので、フラグメントが増えただけかなと思います😊PGT-Aしていない場合は、異常リスクの高いものは凍結しないと思いますし✨