![はじめてのママリ🔰なす🍆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日中の授乳回数が多く、体重増加が少ないことが心配です。ミルクを検討してもいいでしょうか。
生後2か月になりましたが、日中の授乳回数が減りません。
1日10〜11回くらい授乳しています。
夜はまとまって寝てくれるので寝かしつけた後の夜間授乳は朝方の一度のみで、母乳だけで3〜4時間寝てくれます。
しかし、日中は1時間〜2時間置き、早いと30分程度ですぐグズグズしてまた授乳の繰り返しです。
授乳自体はストレスに感じていないのですが
頻回授乳=母乳量が足りていない=体重増加が少ない
ということがとても心配です。
実際
4月13日に小児科で4.05kg
5月4日に自宅で4.5kg
で、日割りにすると20少々しか増えていません。
毎日おしっこ7〜8回、うんち4〜5回です。
やはり、日中の母乳が足りていないのでしょうか。
今後、ミルクを出してあげた方がいいのでしょうか。
皆様からのアドバイス、よろしくお願いいたします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰なす🍆(1歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1〜2ヶ月の頃は1日10回〜12回ほどの頻回授乳でした😊(混合→完母です)
母乳は吸われれば作られるので頻回に授乳していればたくさん出るようになってきます。
ただ、頻回授乳がしんどければミルクを足してももちろん良いと思います🍼
お母さんがしんどくないのが一番です☺️
完母でいきたいなら頻回にあげる&夜間授乳をしっかりすることが大切です(母乳は夜に作られます)。
体重の増えは心配ですよね💦
基本的には1日6回以上おしっこが出ていれば水分量は足りています。
体重の増えは気にしてしまいますが、20少し増えているならぼちぼち様子を見ながらこのまま頻回授乳を続けても良いと思いますし、体重の増えや頻回授乳がしんどいのならミルクを足しても良いと思いますよ♪
子育てがんばりましょう😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ二ヶ月です😊うちもそんなものですよ😓きっかり1時間半で授乳です🤱完全母乳です^ ^
夜は2時間🤣
三、四時間なんて羨ましい😭
体重は4、5くらいですかね😅産まれは2.6でした😀
ストレスじゃないんなら母乳でよくないですか❓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日増し20gって普通な増え方ですよね?違いましたっけ?笑
16-30g増えてればOKみたいなことを教わった気がします。
問題ないですよ〜☺️
日中の授乳が苦でないようですし、母乳のこだわりがあるならそのままでいいと思います☺️♡
もちろん、授乳に疲れたらミルク足せばいいですし☺️どっちでもいいんですよ〜!
コメント