![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月半の赤ちゃんが、夜中に5時間連続で眠るようになりましたが、その後は細切れな睡眠になり泣いて起きます。19時に寝るのは早いでしょうか?そのリズムで大人の時間を作れて助かっているそうです。
生後2ヶ月半です。
お風呂後のミルクのあと、いつもは3時間で起きていたのに最近になって5時間寝るようになりました😂✨
とっても嬉しいのですが、そのあの4時頃まで寝た後が細切れ睡眠で泣いて起きます💦
19時就寝→0時まで寝る→ミルク
0時~3時半~4時寝る→ミルク
4時~細切れ睡眠
明け方寝てくれるととても助かるのですが、単純に寝るのが早くて眠くないのか😓
19時就寝って早すぎますかね?新生児終わった頃からこのリズムで、19時に寝ると次のミルクまで起きないので、大人の時間がやっと作れてゆっくりご飯食べれてお風呂入れて助かってます😅
- ママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その頃、18時くらいに就寝してました😂新生児期〜1ヶ月は17時でした😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも2週間前くらいに全く同じ感じでした🫠
それなら5時間寝なくていいから細切れやめてくれ〜と思ってました(笑)
けど、ここ1週間くらいは20時から5〜7時間くらい寝る
そのあと5〜6時明るくなってきたら起床でご機嫌ってリズムになってきました♡
うちはずっと20時に寝かしつけてるので、なにも変えずに赤ちゃんが寝る時間のびたって感じです!
-
ママリ🔰
回答ありがとうございます!
私も同じこと思いました😂細切れだと寝かしつけもしないといけないから疲れますよね😅
良い感じのリズムになってきましたね!😆うちも19時就寝がしっかり身体に染み付いてきてるので、寝る時間伸びて欲しいです😂- 5月5日
ママリ🔰
回答ありがとうございます!
18時だったんですね😆朝まで寝てくれてましたか?😅今朝も4時から覚醒してました😂
はじめてのママリ🔰
朝までぐっすりなので1,2時間かけて起こしてミルクあげてました🤣
ママリ🔰
え!すごい!😲朝までぐっすりなんて一度も無いです😂うちの子は寝るのが下手くそなんですかね😅羨ましいです!😆