※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後にグズグズするため、夜のミルクを増やしたらよく眠れたが、吐き戻しを心配して120に戻した。日中は抱っこしないと泣くことがあり、夜は3時間から5時間ぐっすり眠る。おしゃぶりを嫌がり、ギャン泣きすることも。赤ちゃんが夜よく寝るのは昼間起きているからか不安。要するに、1ヶ月の赤ちゃんの悩みです。

生後1ヶ月(37日)の子を育ててます
今ミルクを120のんでて飲んだあともグズグズするので昨日初めて寝る前のミルクの時間に140あげたらスヤスヤ寝ました
でも夜寝てる時の吐き戻しが怖いのでその後の夜中のミルクは120に戻しました。
日中は抱っこしてないとグズグズしてて寝たと思って置くと起きてグズグズ泣いちゃいます。
日中抱っこしたまま寝ちゃえば3時間-4時間寝たままの時もあれば、1時間半とか2時間とかでずっと泣いてる時もあります。ミルク毎回140にした方がいいのでしょうか。。
ちなみに、夜中は120で3時間、たまに4時間とか5時間寝ます。
おしゃぶりはピジョンのやつ1個ありますが最近すごく嫌がります、、なので新しいおしゃぶりかっていま届くの待ちです…
ギャン泣きまで行く前に抱っこしちゃいますが放置してるとギャン泣きでやばくなります😭
昼間起きてるから夜寝てくれてるのかもしれませんが、1ヶ月ってこんなもんですか、?

コメント

ちな

そんなもんだと思います😊
吐き戻しがなければミルク増やしても良さそうですね。
次男は140じゃ足りなくて2時間くらいで泣き出します。
小児科の先生には、1日のトータルが体重×200くらいまでなら大丈夫と言われました!
うちも夜は寝るのですが、昼間はミルク飲んでもぐずぐず言ったり泣いたり…あまり寝てくれません😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    120で吐き戻しはほとんどないです!
    たまーにあれちょっと出たみたいなのあるくらいです!

    最近測ったら3900gになってたので1日780とかですかね!

    • 5月4日