※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パート先でのシフト提出について、期間がハッキリしていないため休業を考えています。家庭の事情で別の場所で働きたいが、上司との関係やパワハラの懸念があります。休業を伝える際に、適切な言葉選びに悩んでいます。

バイトやパートを休業してもよいと、前回質問で
お答えいただいたのですが、
私のパート先は1ヶ月ごとのシフトで
今回でしたら、5/15-6/15までのシフトを提出します。
6/12あたりから、2.3ヶ月、もしくは半年、期間がハッキリと決まっていません😅
その場合なんと言おうかと思っていて。。
平日のみ私自身現在色々あり、落ち目で、
環境などを変えたくて、今月から試しに4日間
他県(地元から電車で1時間半ほど)のところへ行って
仕事をしようと思っていて、
急に休みますは通用しないと思うので、上司が若干パワハラな感じの人なので💦
それが終われば6/12あたりからもうそっちで平日は仕事で埋めようと思っているので。
訳あって週末は家に帰らないといけないので😿
そんな事、理由で言っても、はい?てなってしまうので
ただ、ずっとそっちで仕事をする気はなく、我儘な話ですが
気が済めば地元に帰ってこようと思っています。
元旦那に借金200万程チャラにされてしまい
少しでも都会の方で仕事をしてさっさとお金を稼ぎたいというのが本音です😅
今の家では盗聴器など仕掛けられていた経験もあり、正直気持ち悪くて引越し資金なども貯めたいです。
かなり金銭的にしんどくて、切羽詰まっている状態です。
今の家は借りてまだ2ヶ月なので、とりあえずお金稼がないと何も出来ないので、今のままじゃやばいと思って、昼夜と仕事を向こうでしようと思っています。
上司などに、あまりぺらぺら言うのは嫌なので
家庭の事情で、ここから電車で40分ほどのところに行かないと行けなくなって、早ければ2.3ヶ月か半年休業してほしい。
しっかりとした期間は決まっていなくて、戻ってきたら復帰はしたいので。と伝える予定ですが、言葉悪くないでしょうか??😓

パワハラだと思ったのは、私が昼夜仕事をかけ持ちしていますが、夜仕事のことはあまり良いように捉えられないので人には言ってません。
お前は楽なとこしか働いていない。とか、週末の売上見てみろ、ほら。こんなに忙しいんですよ。
けどお前は平日の暇な時しかいないだろ?とか、言われたりします。
多分、休業にしてほしいと言っても、は?という顔をされるかなと。
あと問題なのが、上司は、私の姉の友達のお父さんです🤢
姉には話適当に合わしといてというつもりですが。
結構ヤイヤイ言われたり、汚い言葉を言われた事もあるので
勇気がいります😱

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠出産傷病などの理由なく、パートが休業は難しいと思います…

まぁそれはそれとして。
もし職場の好意で休業させてもらえるなら、シフト制なら1月前に伝えて、次のシフト作られるときには自分はシフトに入れないようにして貰えばいいと思います。

ただ、社会人からすると「電車で40分のところに行ったって別に通えるじゃん」って思うのでそこははっきり伝えなくていいと思います。
普通に「家庭の事情で3ヶ月ほどお休みをください。早く戻れそうな際はご相談させてください」でいいと思います。

余計なこと言うと突っ込まれますよ。
隙を与えないほうがいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    もし休業が無理ですと言われたら、仕方ないので辞めるかもしれないとは思っているのでそこは仕方ないかなと思っています🥲
    なるほどです。
    あまりやはり言わない方がいいですよね😓
    確かに隙を与えると、きっと色々言われますね。。

    • 5月5日
とり

退職するのはダメなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    退職はあまり考えてなくて、仕事的には私が人生で1番続いている職種なので。
    ですが、向こうから休業は無理だと言われたらそれまでだとは思っています😊
    日は決まっていませんが、戻るのは戻るのでそのためにという感じです😌

    • 5月5日
  • とり

    とり

    どんな仕事かわかりませんが人数少なく人手足りなくなるような職場なら難しいかなと思います。

    周りの人も良く思わないと思います。

    • 5月5日