
家を建てる際に、旦那さんと意見が分かれています。私は利便性の高い中古住宅が良いと考えていますが、旦那は新築の快適な家が良いと言っています。予算的に妥協が必要で、旦那は新築地の良さを強調しています。
家について
皆さんは家を建てる際に旦那さんと意見が割れる事ありましたか?私と旦那が1、2案で意見が分かれてます。
1.私は今住んでる場所がお店が近場に沢山あり生活に便利なので、なるべく土地の利便性がいいとこに住みたい願望が強いです。しかし土地が高いので住むなら築10年近くの中古になります。
2.一方旦那は多少田舎でも新築で快適な家に住みたいそうです。ハウスメーカーは一条工務店を検討してます。1の場所とは3〜4キロ程離れており、スーパー、コンビニ、ドラッグストア一軒ずつは近くにあります。しかし土地が傾斜になっており、全体的に古民家が多いのかな?って場所です。
1、2共に価格はほぼ同じくらいですが、2の方が100〜200万円程高くなるかもです。
我が家も予算上、どちらも好条件は難しいのでどこかで妥協する必要があると思います。
旦那は2の場所は職場の人達も複数名住んでおり悪い話は聞かないからいいと思うよって言ってきます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はな
私だったら予算100〜200しか変わらないなら2の新築がいいです。
立地もいうほど悪くなさそうだし。月だと3000円くらいの差で大手の新築建てられるなら、中古にしたくないです。
夫と意見割れることは何度もありましたよー。
どちらかが妥協するしかないので、お互いにメリットデメリットをプレゼンして相談です🤣

はじめてのママリ🔰
建て終わるまでやっぱり意見の相違は細々したところでもたーくさんありました💦
100万円程度ならやっぱり新築がいいです😊
3〜4キロなんて歩ける距離ですし、それで新築が手に入るなら断然2にします。
利便性が良くても、お店を毎日利用するわけではないので徒歩圏内の利便性はそこまで重視しません😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1と2の風景写真を貼りました。
確かに新築いいですよね❗️😆
1だと土地が高くてローコストでも新築が無理です😫
1と2で土地の価格差が約500〜700万円程あります。- 5月4日
-
はな
これなら私は2の雰囲気の方が断然良いです💦
ゆったり過ごしたい派なので…
(山が近いとのことなので、土砂災害とかの恐れがなければ、という前提ですが)
1はちょっとガヤガヤしてる感じがして、住むのはそこからそんなに近くない方がいいです。
でもどうしても1が良いのであれば、1と2の土地の差それしかないなら、ローコストの工務店だったら新築建ちませんか??🤔
うちの地元だと坪45万〜で完全自由設計の工務店あります。
一条結構高いですよね?💦- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
おそらく土砂災害は大丈夫だとは思いますが😅
確かに今1に住んでますが、少しガヤガヤして住宅地は道は狭いです😮💨
今一条工務店は期間限定で安いプランが出ていて坪50万だそうです。旦那もこのプランを狙っているみたいです。- 5月4日

はじめてのママリ🔰
利便性のいい新築に住んでますが、住んでみてどっちをとるかと言われると新築をとります!
自分がこだわったお家に勝るものはないかなと🥺
スーパーコンビニドラストがあれば必要な時には十分だと思いますよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1と2の風景写真を貼りました。
確かに新築いいですよね❗️😆
1だと土地が高くてローコストでも新築が無理です😫
1と2で土地の価格差が約500〜700万円程あります。- 5月4日

はじめてのママリ🔰
1の風景です。
この周辺に住宅があります。

はじめてのママリ🔰
2の風景です。
山側に見える住宅街になります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1と2の風景写真を貼りました。
確かに新築いいですよね❗️😆
1だと土地が高くてローコストでも新築が無理です😫
1と2で土地の価格差が約500〜700万円程あります。