
コメント

ウララ
燕市は分からないですが、夏休みのみ、春休みのみ、冬休みのみ利用できると思います。
普段15時までの仕事と仰いますが、早上がりの時はどうされますか?
時間は8時から18時までがほとんどだと思います。7時半と18時以降は延長申請しないと利用できないと思います。
ウララ
燕市は分からないですが、夏休みのみ、春休みのみ、冬休みのみ利用できると思います。
普段15時までの仕事と仰いますが、早上がりの時はどうされますか?
時間は8時から18時までがほとんどだと思います。7時半と18時以降は延長申請しないと利用できないと思います。
「お仕事」に関する質問
小さい子供がいて、正社員で働いてる方にお聞きします。 正社員で働く事を考えています。子供が体調不良の時、病児保育等に預けるのではなく、自分が休んで看病したいと思っています。 やはりそれは現実的に厳しいのでし…
子どもの体調不良で仕事を早退した時、次の出勤の時に上司になんて謝ったらいいでしょうか?💦 今まで早退も欠勤もしたことがなかったのに、昨日初めて保育園から呼び出しがあり早退しました。 全然大丈夫だよー!お大事…
初めての妊娠経験です。 社員で働いています。週5勤務がキツく感じてしまい、会社に相談し母子連絡カードを医師に記入していただき現在週4勤務で働かさせていただいています。 身体も週4勤務のリズムが出来てきましたが…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
長期休みのみの利用もできるんですね!
普段は、基本的には15時ごろに家に着くんであれば、15分くらい1人で家に居ても大丈夫かなと思うし、近くに義実家があるので、早上がりの日はそっちに一旦寄ってから、15時30分頃に家に帰ってきてもらっても良いかなと考えてます😃
数十分だけの為に学童利用できないですよね?😅
ウララ
祖父母がみれるならダメかもしれないですね🥺