
コメント

ウララ
燕市は分からないですが、夏休みのみ、春休みのみ、冬休みのみ利用できると思います。
普段15時までの仕事と仰いますが、早上がりの時はどうされますか?
時間は8時から18時までがほとんどだと思います。7時半と18時以降は延長申請しないと利用できないと思います。
ウララ
燕市は分からないですが、夏休みのみ、春休みのみ、冬休みのみ利用できると思います。
普段15時までの仕事と仰いますが、早上がりの時はどうされますか?
時間は8時から18時までがほとんどだと思います。7時半と18時以降は延長申請しないと利用できないと思います。
「お仕事」に関する質問
転職先悩んでます。 みなさんならどちら選びますか?? ① クリニック受付パート 8:30〜17:30 1日5h〜週3日勤務OK 日祝休み 正社員雇用制度あり ② 訪問介護事務社員 8:30〜17:30 土日祝休み 賞与あり 子供が小さい間は①…
求職活動をしてるのですが、前は派遣会社に勤めていました。悪阻がひどく更新できずにやめることになりました。 それでまた派遣会社に行こうか迷っています💭 理由は仕事を探してくれるし、有給もあるし、担当の方が間に入…
5月から仕事復帰しましたが、 子供の体調不良て休んで、その風邪を私が貰い、私の風邪で休んで… って繰り返してて全然仕事に行けません。 もう仕事も保育園も辞めた方が良いのか真剣に悩んでます。 両方辞めて幼稚園にし…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
長期休みのみの利用もできるんですね!
普段は、基本的には15時ごろに家に着くんであれば、15分くらい1人で家に居ても大丈夫かなと思うし、近くに義実家があるので、早上がりの日はそっちに一旦寄ってから、15時30分頃に家に帰ってきてもらっても良いかなと考えてます😃
数十分だけの為に学童利用できないですよね?😅
ウララ
祖父母がみれるならダメかもしれないですね🥺