※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食用の食器についてママさんたちに質問です。仕切りがあるものか、小鉢タイプがいいか悩んでいます。明後日からスタートします。

🍙🍚🍛🍱
ママさんたちに質問です。
明後日から離乳食スタートです。
どのような食器がオススメとかありますか?
仕切りがあった方がいいのか、小鉢みたいな方がいいのか悩んでいて

コメント

はじめてのママリ🔰

こんなのとか…………

はじめてのママリ🔰

こんなのとか…………………

はじめてのママリ🔰

こんなので悩んでます………

はじめてのママリ🔰

初期は一番下の離乳食小鉢使ってました!✨
映えますが、カドが多いのですこしあらいにくかったりはしました!
だんだん食器をひっくり返したりイタズラするようになったので、そのタイミングで吸盤つきの食器に買い替えました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番下、、、かわいいですよね、、、!!!吸盤付きのなんてあるんですね、
    子供ってひっくり返すって言いますもんね。
    とっても便利だ…いいこと聞きました✍️

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食はじめるととにかく洗い物が増えるので、初期の頃は少しでも洗いやすいように小さい食器がいいかなと思います🫶

    吸盤付きはスリコや100均でも売ってますが、私はAmazonでこれ買いました☺️

    • 5月3日
はじめてのママリ

最初の写真のは離乳食後期とかつかみ食べの頃に使うものかなぁと思います。初めは液状のものばかりなので。

うちも始めたばかりですが特に買わず、家にある小鉢使ってます。スプーンも小さめのティースプーンです。100均とか行って追加で可愛いの買っちゃおうかな〜とは思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!広がっちゃいますもんね、、!ダイソーとか色々ありますよね、靴下も0歳児用のあったりで。
    ベビー用のタオルとか買ったんですけど、
    別にベビー用のじゃなくても有り合わせで何とかなるなってこと結構ありますよね

    • 5月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベビー用のタオルも買ってません😅
    自分のタオルハンカチとか使ってます(笑)
    でも、赤ちゃんグッズって可愛いのあると買っちゃうんですよね💦

    スプーンに関しては、ティースプーンを嫌がる場合もあると思うので、何種類かあってもいいのかなと思います。

    • 5月3日
バナナ🔰

最初は少量のペーストなので小鉢の方がすくいやすくていいと思います😊
平たい物は固形の物が食べられるようになってからにした方が使い勝手はいいですよ😊
あと明後日からスタートするみたいですが、今はゴールデンウィークで病院もお休みの所が多いのでゴールデンウィーク明けてからでもいいとは思いますよ💦急ぐ理由があれば別ですが😅

ゆち/⛄️💛💙

1番最初は写真で言う3つめみたいな小鉢がいいです。
100均で耐熱、電子レンジ対応のもの買いました!