※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

初診を遅らせたい理由と悩みを相談したいです。悪阻に関するトラウマがあり、妊娠検査や初診での症状がパニックを引き起こしました。生理予定から数えて8wで悪阻のような症状が出ています。初診を遅らせた経験のある方、何wでしたか?

批判無しでお願いします。

初診、14w以降に行った方いてはりますか?

出来るだけ、初診を遅らせたいです。
子宮外妊娠など色々なリスクがある事は承知です。

でも、すごく安易な理由なんですが
妊娠検査薬の陽性を見たり、初診でエコー
見た瞬間から猛烈な悪阻が来ます。

そしてそこからパニック発作になってしまい
入院になった事もあります。
人より、悪阻にトラウマがあると思います。

今回、生理が来なくなりジワジワと悪阻のような
症状は出ています。生理予定から数えると8w。

妊娠自体はしたいし、すごく嬉しいし喜べる。
でも悪阻だけが本当にムリで、出来るだけ
発覚を遅らせたいのが本音です。

初診遅かった方、何wでしたか?

批判反対意見以外でお願いします…。

コメント

ミク

私は12週後半でした!!

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    ちなみに悪阻は来てましたか?😂

    • 5月3日
  • ミク

    ミク

    私もエコーしたら悪阻が酷くなるタイプで行く前は疲れやすいくらいでした!

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

私は11週後半に行きました!
4週とかで行くとまた一週間後きてって言われるので(次男の時そうでした)何度も行くとお金がかかってしまうのでそのくらいに行きました。
自費なので何度も行きたくないのが本音です😅

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    ちなみに悪阻は来てましたか?😂

    わたしも今までは5wとかで行ってたのでまたお金かかるパターンだったので…

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよねー、
    早く見たい気持ちもあるんですが、自費なので10000円位かかるし、また次も自費?!ってなると金銭的にやめてほしいですー、

    でも、遅い!と軽く怒られてすぐ母子手帳もらってきてまた戻ってきて診察するよと言ってくれてありがたかったです!!


    悪阻はもちろんきてました!
    食べ悪阻なので、マシな方ですかね?😊

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

初診?というかうちの母は妊娠には気づいてたけど
出産する時まで病院行かなかったらしく母子手帳なかったそうです
当時は今みたいにそこまで
補助があるわけじゃなかったから
(わたしの3つ下の弟なので23年前?)お金的に行きたくなくて
ずるずるしてたら破水してそのまま出産したみたいです

りーこ

第二子を海外で授かりましたが、その国では12週が初診でしたよ^_^
それまでは何もやることないとのことで…😅
ただ、12週で首の浮腫み(ダウン症かどうか…)を確認することが必須の検査でした。
私の場合は高齢出産ということもありましたが。

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    先進国ではそうなのですね!✨
    日本だと、遅いよ!とプチ注意入るとも聞くので…
    やはり早めに行かなければ、と思いつつも…
    行くと悪阻がなあ…と思い。笑

    確かに子宮外妊娠とか無ければ、流産とかも初期は防ぎようないですものね。

    12w頃には行きたいなあ…とは思ってます…😩

    • 5月3日
  • りーこ

    りーこ

    日本は検診回数も異様に多いですからね…😅
    出血など何か症状がなければ、12週頃でもいいとは思いますが🤔
    なるべく早く赤ちゃんに会いに行ってあげてください😌

    悪阻の辛さは本当に人それぞれですからね、、お辛そうですね💦お大事にしてください。

    • 5月3日
  • ママリ

    ママリ


    多いですよね、でもそれだけトラブルが多いんでしょうかね…

    私の旦那、すごく楽天家なので
    そんな検診しょっちゅう行かんでいいやろ😅なんて毎回言われてます笑

    いやでも決まりで来いって言われるんだよーー😅って言ってます笑

    子宮外妊娠でも出血やお腹の激痛が無く無症状の場合もある、
    と見て、大丈夫なんだろうか
    とは思いつつです。

    悪阻、ホント人それぞれですよね。
    私の周り、ない人や軽い人が多いので、なんでわたしだけ毎回重いねーん!!とキレテマス😅笑

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

最終月経からのカウントで8wだったら妊娠検査薬で確認後受診してもいいのではないでしょうか、
検査薬やエコーを見るとつわりがくるんですか?
ホルモンの影響というより精神的な影響ということですかね?
14wを超えると初期スクリーニングの時期は過ぎますし、予定日も正確ではなくなることもあります。赤ちゃんの個体差がない週数で予定日は出したほうがいいですし、精神的な影響では効果があるかわかりませんが、わたしはビタミンB剤でつわりはなんとか乗り切りました。
あまり遅くならない方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ


    そうなんです…
    元々、精神疾患があり、考えすぎてしまうタイプという事もあり、気持ちから入ってしまいます。
    なので目で陽性を確認したり、病院で妊娠してますね、と実感すると急に悪阻がキツくなるんです。

    今回はジワジワとら6w頃から悪阻は来てますが、今までより全然マシではあります。
    なのでもしかしたら想像悪阻?とかも思いますが…

    わたしはビタミンBは全く効かずでした…
    点滴も、吐き気止めも効かず、
    嘔吐パニックになってしまったので
    抗不安薬に頼って妊娠初期は過ごしました。

    帝王切開予定なので早めには行った方がいいのは分かりつつ、
    悪阻だけがトラウマで、
    行けず、という感じです

    妊娠自体はすごく嬉しいのに
    矛盾してますよね。

    妊娠してる喜びで悪阻も喜ばしく思える方がいる中で、
    情けない話です( ᐪ ᐪ )

    • 5月3日
🫶🏻

私は1人目10w6dでいきました!

実母は3人産んでるから4人目は6ヶ月とかに初診行ったらしいです🤣

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    おひとり目で11w珍しいですね✨
    お母様と同じく、4人目となると、ま、大丈夫か…となってしまってるわたしです😅👍

    • 5月4日