※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんヒナ
お出かけ

1歳2ヶ月の息子と一緒に水族館に行く予定です。ベビーカーにアンパンマ…

1歳2ヶ月の息子と一緒に水族館に行く予定です。ベビーカーにアンパンマンのおでかけメロディハンドルのような、音が鳴るおもちゃをつけて行くのは迷惑になるでしょうか?皆さんならどんなおもちゃを持っていきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

音楽が鳴るやつだと、けっこう響いてうるさかったりするので、せいぜいシャカシャカする布絵本とかですかね🥲
うちはいつも布絵本と、振るとシャカシャカする歯固めをくっつけてます!

  • ちゃんヒナ

    ちゃんヒナ

    ありがとうございます!

    • 6月17日
ニート希望

音が鳴るものは室内では極力持っていかないようにしていました😊

静かにしていて欲しいなら、大好きなおもちゃと新しいおもちゃを持っていきます🙂

ただ、水族館なら周りを見て欲しいので私ならあえてつけて行かないです😁

  • ちゃんヒナ

    ちゃんヒナ

    たしかに水族館のほうに注目して欲しいですよね🥺
    ありがとうございます!

    • 6月17日
だんごむし

月齢が違いますが、
うちは最近
お絵描きボード(スライドしたら消せるやつ)が
お気に入りのようで渡してると
ずっと静かなので、
いつも持っていくようにしてます。

水族館で音が鳴るやつは
控えた方がいいかもです💦
同じくらいの月齢で水族館
連れていった時は、
音のならないカメラのおもちゃ持っていきました。あと
おやつたくさん持って行って
休憩所でしっかりあげました!
結局お魚に興味を持ってくれて
カメラのおもちゃは
出すことは無かったです。

  • ちゃんヒナ

    ちゃんヒナ

    ありがとうございます!

    • 6月17日
まま

1歳ならおもちゃ持っていかないです!
うちの子は大はしゃぎで大好きなぬいぐるみもポイってなってました。

音の鳴らない、光らないおもちゃも水族館だし見づらいだろうし、お菓子とか、たまに歩かせたりでいけるかな?と思います。

  • ちゃんヒナ

    ちゃんヒナ

    たしかに水族館だとおもちゃ見にくいですね🤔
    ありがとうございます!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

音が鳴るものは迷惑になりますね。
もう1歳ならおもちゃは持っていかないです。

  • ちゃんヒナ

    ちゃんヒナ

    ありがとうございます!

    • 6月17日