
かぶとや名前の旗を買ったことがないか相談したい。SNSで他の人が持っているのを見て驚いた。置く場所もないけど、息子が生まれた時には写真を撮った。
かぶと って、男の子ママのみなさん 買いましたか?
(おじいちゃんおばあちゃんから買ってもらってない方、ご自身で買われました?)
✨かぶと ✨名前の旗 買ってるよ!って こちらでもみるし
✨5月1日になって、急いでかぶとを出したわ!
なんてSNSも沢山みて、『え、みんな あるの?』
『わがやには、ない!』買おうとか夫も言わないし、私も
考えもしてませんでした。狭くて置く場所もないけれど。
息子が生まれた年は、義実家(夫は三兄弟)にある 5月人形と カブトと一緒に
写真だけ撮りましたが、それ以来 撮ってもない。。💦
- まーこ(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
買ってないです🥲
我が家は男女どちらもいますが雛人形も買いません(笑)
夜ご飯豪華にするのと初節句だけ写真撮ってあとは終わりです😂😂
買う予定もないです😂

はじめてのママリ🔰
長男の時に買いました!安いやつですが(笑)
次男のときはさすがに兜2つは置き場に困るので名前旗買っただけです💭
-
まーこ
ありがとうございます。
名前旗っておいくらくらいでしたか?どこで注文されたか、よければ教えていただけたら嬉しいです♪😌- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
兜は3万くらい、名前旗は1万くらいのをネットで買いました!
店舗に置いてあるものは当時の経済状況的に手が出ませんでした🥹💦- 5月9日

みー
上の子は義両親、下の子は私の親に買ってもらいました。
今年は引っ越しでバタバタだったので飾ってませんが😓
-
まーこ
ありがとうございます。義両親はお下がりでいい、という考えで、実親は そんなの必要と思ったことがない、と😢。高いし買ってもらえそうにないのでもういいかなあ、、ってなってきました💦
- 5月9日
-
みー
旗だけでも飾ってる人もいますし、
小さい飾りもあるので、みてみてもいいかもですね☺️✨- 5月9日
-
まーこ
確かに小さい高くないものを探すのも良いですね。みーさんはどこか店舗で見られましたか?最近赤ちゃん本舗とかも行く機会なくて。ネット検索されましたか?
- 5月9日
-
みー
うちはおもちゃの青木って九州にあるおもちゃ屋で買いました☺️
あとはイオンとかにも五月人形コーナーがあり、そこでも見て回りましたよ😊✨- 5月9日

🧚♀️
上の子の雛人形と名前旗は両親から、下の子の兜と名前旗は義理両親から買ってもらいました🎎🎏
次の子が女の子予定ですが、上の方同様2つ雛人形は困るので…
吊るし雛と名前旗くらい用意しようかなと考えています🌸☺️
-
まーこ
ありがとうございます。お爺ちゃんお婆ちゃんが買ってもらえてうらやましいです😌✨名前旗だけ買うとか意味あると思いますか?
- 5月9日

はじめてのママリ
義兄の生まれた年の1回しか出してなかった眠っていた兜をいただきました!
それと別に、自分たちで吊るし鯉のぼりを買ってセットで飾ってます。
-
まーこ
ありがとうございます!置くのではなく 吊るすタイプがあるのですね😃かぶと、なかなか自分たちで買おうとは思えないお値段です…。
- 5月9日

退会ユーザー
両親が兜も雛人形も買ってくれたので持っています。名前の旗は作りませんでした。女親の親が買うって感じの風習なので両親が買ってくれました🥰毎年息子も娘も飾るの楽しみにしています。
-
まーこ
ありがとうございます!実母に聞いたら、そんな風習しらんよ〜兜とか買わなかったなあ…と言ってました💦
自分らで買おうかと言っても、旦那はあまりいらないって感じで。。
名前旗つくらなかったのは何か理由ありますか❓
もしよければ教えていただきたいです😃- 5月9日
-
退会ユーザー
そうなんですね、地域によるのかもしれないですね😊ネットとかでも結構嫁入り道具のひとつとして母方の実家が用意するところも多いと出てくるのと実両親も義両親もそういう考え?風習?なのでそういうものなんだと勝手に思ってました!笑
安くはないのでどちらも納得しないと買えないですよね🥲
名前旗は兜を買ってもらった時に色合いなど兜と合いそうなもので好みのものがなかったので買わずそれっきりなのと、大人になって人形供養などしてもらうにしても名前の入ったものを処分するのがあまりいい気がしておらず絶対的に用意しようってなってないのもあります🥺勝手な私の都合です。笑- 5月9日
まーこ
ありがとうございます!
晩ごはん、外に食べに行きました😆買う予定もないと聞き、すこしホッとしました。
はじめてのママリ🔰
今は息子が保育園でひな祭りはひな祭りの飾り作ってきてくれてこどもの日は鯉のぼり作ってきてくれるのでそれお部屋に飾ったりしてます🤣💓
我が家はケーキ買いました😂❤️