※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後2ヶ月で生理が来て悩んでいます。生理痛と母乳育児を続けるか、ピルを飲むか迷っています。低用量ピルを飲んでいた過去もあり、2人目は3年後に考えています。母乳育児を諦めるのが寂しい気持ちもあります。どうしたらいいでしょうか。

もうすぐで産後2ヶ月に入ります。

昨日生理が来てしまい、このまま産院等で痛み止めを処方してもらいながら、生理痛と出血に耐えて母乳育児を続けるか
母乳を諦めてピルを飲もうかとても迷っています、、、。

元々生理痛が酷く出血量も多い上に生理の期間も長かったため、妊娠をするまで低用量ピルを飲んでいました。
今回の生理も同様、痛み止めを飲んではいますがそれでも辛いのが正直な所です…

ただ2人目までは少なくとも3年は空けよう。と旦那と話してる中で
このおっぱい吸う愛おし姿をたった2ヶ月で見れなくなるのか…と思うと
なんだか寂しくなり、泣きそうです…💦(泣きそうなんて馬鹿げてますよね…笑)

皆さんがもしこんな状況だったらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

酷い生理痛に耐えながらも
育児(家事)をするってなるのは
しんどいですね、、😵‍💫😵‍💫

質問者さんがどちらを優先されるのかが
1番の答えにはなるとは思いますが、
👶🏻がミルクでもしっかり飲んでくれるなら
私ならミルクにしちゃうかもしれません🥲
ミルクでも育ちますし!お母さんが
気楽に育児できるのが1番だと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり現実的に、一番は家事育児がしんどくなることですよね…😭
    貧血で倒れてしまっても元も子もないですし…😢

    可愛い授乳姿を今のうちに動画にたくさん収めておいて
    頑張って完ミで割り切ろうと思います😭
    (我ながらどんだけおっぱい吸う姿が惜しいんだって感じで少々恥ずかしい…)

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、、🥲生理期間も
    短い訳じゃないですしね、、🥲

    うちも生後2ヶ月から完ミですよ🍼
    母乳拒否で頑張ってましたが諦め
    ました(笑)今もおっぱい飲んで
    くれてたのが懐かしく思います🥲
    動画見返したりしちゃうので、
    いっぱい撮っておいた方が
    いいと思います🥰🩷🩷

    • 5月3日