![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合授乳のタイミングについて質問です。母乳とミルクの間隔はどれくらいあければいいですか?病院で母乳開始時間から記録していたけど、正しいか不安です。
授乳について質問です。
1週間前に娘を出産しました。
今混合で授乳をやっていて、病院にいる時はなんとも思わなかったのですが、混合の場合母乳→ミルクだと
たとえば0時に母乳飲ましてそのまま0時半にミルクを飲ませ始めるとしたら、次の授乳は3時でいいんですかね?
それともミルクは3時間ぐらい空けてと病院で言われたのですが、母乳はいつ飲ましてもいいから3時間経たなくても大丈夫ですが、ミルクを与えていい時間だと3時半〜って扱いになるんですかね?
病院では授乳記録は母乳が始まった時間から書いていたので、それでよかったのかなと思い質問させていただきました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
飲ませすぎなければ3時間きっかりじゃなくても大丈夫だし、また同じサイクルで母乳からのミルクにしたらだいたい3時間空くかな?と思います🙆♀️私がそんな感じだったので🙌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
うちの子は結構寝ちゃう子なので3時間で起きることもあるけど、4時間経って起きなかったら起こして授乳してます。
まだ授乳の時間もかかるので、
母乳→ミルクまでの時間が30分空いてしまってこんなに空いてしまうと母乳スタートの時間で考えて3時間ぐらいで起こすとミルク飲み始めて3時間経ってなくない?って思ってしまったんです💦