
コメント

はじめてのママリ🔰
できますよー、
2ヶ月ではなく1ヶ月おきでお願いしてるんでしょうか?
通常だと1.5〜3.4分を3.5〜5.31までに手続きしたらいいので手続き自体が遅いというわけではないです。
1ヶ月おきなら1.5〜2.4、2.5〜3.4、3.5〜4.4分まで可能です🙆♀️5.5以降なら5.4分まで出来なくはないです°・🐠
はじめてのママリ🔰
できますよー、
2ヶ月ではなく1ヶ月おきでお願いしてるんでしょうか?
通常だと1.5〜3.4分を3.5〜5.31までに手続きしたらいいので手続き自体が遅いというわけではないです。
1ヶ月おきなら1.5〜2.4、2.5〜3.4、3.5〜4.4分まで可能です🙆♀️5.5以降なら5.4分まで出来なくはないです°・🐠
「育休」に関する質問
4月生まれでなかなか育休が入らずハローワークに 聞きにいったらまだデーターに反映されてないと言われました。職場の管轄のハローワークではないからそれ以上の申請状況は確認できないと言われました💦 管轄エリアのハロ…
有給付与について、 2023年4月〜現在まで 同じ職場に務めているのですが、 2023年、6月、8月、12月のみで他の月は休職を頂き(妊娠による体調不良で) 2024年3月出産ですが、2024年1月1日より、欠勤扱いで産休に入りその…
人が少ない会社で働いてる皆さんは 時短じゃなく諦めてフルで復帰しましたか? 育休明け時短で復帰したいけど言い出しづらくて 悩んでます(会社としては時短制度なしで前例なしですが 国の制度なので説明すれば仕方なく…
お金・保険人気の質問ランキング
じー
2回目の申請は3.5〜5.4分を5.5〜7.31までに申請ですか?
はじめてのママリ🔰
そうです🙋♀️