コメント
はじめてのママリ
我が子は新生児期、満腹中枢できてない上に吸啜反射が強すぎて、ほっといたら寝ながら30分くらいずっと吸い続けてて、こりゃだめだと思って毎回私が口の端に指突っ込んで離してました。そのまま引っ張ると乳首激痛でしたので。。
当然飲み過ぎでドバドバ吐き戻してました。
寝落ち以外で自分で離すようになったのは生後1ヶ月経ったくらいだと思います。
吐き戻しないならあげちゃってもいいんじゃないかなと思います。
はじめてのママリ
我が子は新生児期、満腹中枢できてない上に吸啜反射が強すぎて、ほっといたら寝ながら30分くらいずっと吸い続けてて、こりゃだめだと思って毎回私が口の端に指突っ込んで離してました。そのまま引っ張ると乳首激痛でしたので。。
当然飲み過ぎでドバドバ吐き戻してました。
寝落ち以外で自分で離すようになったのは生後1ヶ月経ったくらいだと思います。
吐き戻しないならあげちゃってもいいんじゃないかなと思います。
「ミルク」に関する質問
寝る時間について。3ヶ月の子が18時半には寝てしまいます。それだと私が寝ついたくらいの0時頃起きてミルクになるのでイライラします。できれば21時22時に寝てほしいんですけど、遅くすることって出来ますか? お…
生後9ヶ月の赤ちゃんの歯磨きについて 今下の前歯2本と上が少し出てきたかな?くらいなのですが、みなさん歯磨きはどんな感じですか? うちは毎食後は歯磨きできるのですが、寝る前のミルク後がミルク飲んで寝落ちに近く…
4ヶ月の赤ちゃんがいます 2ヶ月の時は7時間くらい寝てたのに、 3ヶ月すぎた時からほんとに3時間ごとに起きるようになりました。 あと夜泣きもすごいです😭 なにか寝てくれるために、夜泣きしないためにこれいいよ!とかあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
shy❤︎mama
コメントありがとうございます!
そうですよね、、私も基本は7分を左右一回ずつ飲ませたら、指突っ込んで離しています🤔
満腹になったら自分で離してくれるようになると、分かりやすくて楽になりますね😂
ミルクは🍼長く寝てほしい時間帯は、今の量あげたいと思います😊