※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうこ
子育て・グッズ

予定帝王切開で子供の遠足と入院が重なり、困っています。遠足に行かせたいが、誰に子供を預けるか悩んでいます。他の親の経験を知りたいです。

もうどうしようもない気持ちで、泣けて来ちゃうレベルなので時間ある方読んでください‥。


私は、6月に予定帝王切開を控えてて入院する日とオペする日は、幼稚園に通ってる娘を休ませ、オペする日は、子供たち3人を実母にお願いしようと主人と話してました。

実母は、免許がないためオペする日は、主人が送りに行き病院に来ます。

が、オペする日に娘の遠足が急遽入ってしまいました‥。

主人に娘の遠足に行って病院に来ないでほしいと言いましたが、頑なに断られてしまいました。
オペ中に何かあったらどうするの?と。
実際に次男の時は、すぐNICUに連れて行かれてしまいました。

主人にどっちかのばぁちゃんに行ってもらおうって言われましたが実母(片道20分程度)は、免許もなく幼稚園まで来れないし男子2人の面倒をお願いしてました。
義母(片道1時間ちょっと)は、免許も車もあるのに私たちが住んでるところまで来れないと‥。
それに娘は、行きたいけどママかパパがいいと‥。
行き場所は、動物園なので雨なら中止か変更だと思いますが、それを私は、望んでしまってて子供が楽しみにしてるのに酷い親だな‥って思ってしまってます。

ついさっき産科に「予定帝王切開の変更は、できますか?」と電話しましたが、「週数近くは、全部埋まってて変更できない方が確率的に高いです。空きがあったりキャンセルがあれば変更は、可能です。」と言われてしまいました。
「最悪遠足は、パパにお願いしてオペをお母さんに頼めますか?」とも言われましたが上にも書きましたが、実母(病院まで1時間半ぐらい)と義母(病院まで2時間ぐらい)でとてもじゃないけど頼めません。
それに男子2人を誰に見てもらうの?って感じで本当に行き場のない気持ちで、1人トイレで泣き崩れてしまいました。

進級式の時6月に遠足を予定してますって言われて、去年は、コロナで無くなってたイベントだったので喜んでたのに、予定表見てガッカリしたというか、ショックでした。

もうこっちの都合で休ませたい。

けど、娘も楽しみにしてるし主人は、みんな来るのに娘ちゃんだけ休ませられないって言うし。。。

んじゃせめてお前来んなよって感じで八つ当たりしてしまいました。

私としての考えは、主人は、娘と遠足に行ってもらいたいし、実母に男子2人をお願いしたいです。
で、オペは、誰も来なくていい。

もし主人がオペに来るなら娘には、悪いけど休ませて実母に3人お願いしたいです。

義母は、仲悪いわけじゃないけど頼みたくないです。
娘が産まれる前にちょっといざこざがあり、まだそれが邪魔してて心からお願いしたいってより意地でも頼みたくない気持ちの方が強いです。


親の都合でイベント(遠足とか運動会とかお遊戯会とか)を休ませた方お話し聞きたいです。
幼稚園側の反応や子供の反応を知りたいです。

コメント

▶6人の怪獣

私が出産した病院はオペ中は必ず誰か居てくださいって言われてました💦
誰も居なくていいなら旦那さんに行ってもらえばいいと思いますが、↑のように誰か居なきゃいけないなら子どもには申し訳ないけど休ませます😖

というか、遠足ってそんな急に決まるんですね😅

はなちょびん

親の都合で休ませた事はないのですが、思わずコメントしちゃいます💦

私も帝王切開です!
手術で怖いのに娘さんの行事の為に、1人で手術に挑もうとするこうこさん、すごいです!!
遠足、延期になれ!って思うの酷くないですよ!
旦那さんも心配なのはわかるけど、、、手術の付き添いはして、子供の遠足にも誰かに行ってもらってって、解決策もないのに無謀ですよね。
こうこさんが頑張るんだから、お前も腹くくって遠足行ってこい!!なんて思っちゃいました💦
すみません💦

  • はなちょびん

    はなちょびん

    上の方が言うように、手術だから必ず付き添いが必要なのかな?💦
    それなら、遠足は休ませます💦
    それか、旦那さんに朝早くから実母さんを迎えに行ってもらって病院の付き添い。
    旦那は子供全員連れて遠足。
    遠足終わり次第、実母さんを家に送り届ける!ですかね。

    • 5月2日
ママリ

娘さんも幼稚園を休んで、お母さんに見てもらうのが一番じゃないかと思いました💦
遠足を楽しみにしていたって言っても、お母さんが出産する日なので家族として我慢してもらうしかないと思います。
「お母さんが赤ちゃん産む日だよ」って説明したら娘さんも分かりそうですし…
それでも本人がどうしても遠足に行きたいなら、幼稚園が許せば、一人で参加して他のママ友さんに見てもらう、ですかね…
出産って何があるか分からないし、旦那さんには付き添ってもらった方がいいと思います💦
実際に帝王切開でトラブルがあった例を知ってるので特にそう思います😢

ままり

すみませんまだ保育園にも入れてない新米ママですが、雨天中止思っても全然ひどくないしむしろそこまで娘さんのこと思えるの凄いと思います!!
何かあってからでは遅いですし、今回は娘さんにはしっかりと説明して我慢してもらうのがいいと思いました。今は理解できなくても後々わかってくれると思いますよ😊
ご褒美に出産後パパさんに遠足で行ったところに連れて行ってもらったらどうでしょうか🙌

こうこ



みなさん、まとめての返信で失礼します🙇‍♀️
私達夫婦が出した結果と主治医に相談した結果と幼稚園側との結果を、伝えたいと思ってまとめての返信となりました。

12日に妊婦健診の際先生にオペ日の変更をお願いしたのですが、元のオペ日が38w0dでしたので37w付近もも38wすぎもいっぱいとのことで変更出来ませんでした。
幼稚園側も保護者と園児のみでお願いしたいと言われ、男子2人も連れて行けない選択に‥。
なので、ここは、私が耐えようと思い主治医に「オペ日は、主人も娘の遠足で来れないし実母は、男子2人の面倒見なきゃいけないし義母は、この病院まで来られないので、当日は、誰も来なくていいですか?」と聞いたところ違う先生方と相談していただき、「ご主人が連絡取れそうなら今回は、特別に許可します。」と承諾してもらえました。
一応36w後半に手術前説明がありその時主人も一緒に行くので、色々書類にサインしてもらって再度確認を取るみたいです。
本当は、危険なことだし私も本音は、オペ自体先生方は、プロで3人とも同じ総合病院で産んでる(娘自然分娩、男子2人予定帝王切開)のであまり不安に思ってないですが、主人が同じ病院に居ないのは、結構心細いし最後の出産で主人も可愛い我が子を見たかったはずなのに、こんな急に日程を決められ‥。
だけど、娘のことも本当に大事で大事で私より、娘と産まれてくる次女が安心して初遠足とこの世の世界に産まれて欲しいので、この決断をしました。

やっぱり休ませるのが1番かと思いますが私は、初の遠足なのでどうしても行かせてあげたい気持ちがありました。
もちろん妹ちゃんが産まれる大事な日だから休んでねって言うのは、簡単なのですがまだ娘が「ママと行きたい」「先生(幼稚園の)に娘ちゃんが話してあげるから、遠足を違う日に変更してもらおうよ」とまで言うようになりやっと「仕方がないからパパで許してあげようかな」って気が変わってくれたのでそれで、やっぱり休んで!っては、いくら妹が産まれるからと言ってもその言葉は、私から言えませんでした。
3回目の帝王切開で子宮破裂のリスクもあるため、できれば‥と先生にしぶられたのですが他の先生方と相談して、私の我が儘を了承してくれたのも本当に頭が上がらないです。

この決断をして悔いは、ないです。
私は、本当は、娘と遠足に行きたかった。
けど、産まれてくる次女ちゃんも大事。
ただそれだけで、2人の娘を優先しました。

4人のママさん。コメントありがとうございました。
いくら自分たちで結果を出しても、時間が経っても本当に涙が止まらなくて、今も打ちながら泣いてます。
主人が来なくても1人じゃないし、次女ちゃんと2人でオペ当日気合い入れて、オペ室に行ってこようと思います💓!

もし私みたいに同じような予定の、ぶつかりがあった方の参考になりますように。
でもこれは、よくない例です😭

長々と読んでいただき、ありがとうございます💫