※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3姉妹mama
子育て・グッズ

育児の時間はあっという間。子供との貴重な時間を大切にしたいと思う女性の相談です。

さっき他の方にコメントしててしみじみ思ったんですけど、育児ってあっという間ですよね…今育児が辛い方沢山いると思いますがウチは長女はもう小5になり、遊びに行ってしょっちゅう居ないし買い物にもついてきてくれないし私の買った服は着ないし、久しぶりに抱っこしたら持てないほど重くて。あぁー必死で子育てして気づけば10年もたってたな、こないだのように思えるのに。あの頃なんであんなに余裕がなかったのか、もっと余裕のある育児をしてこればよかった、2人目、3人目と産まれそれぞれにかけて上げれる時間は減り、上の子には我慢ばかりさせ、毎日離乳食は手作り、あれしなきゃこれしなきゃ、そんな時間全部ほってもっと遊んだり抱っこする時間に使えばよかったと。
あと2年もすれば私は家にも中々帰らず、母親とご飯もろくに食べず、親のことなんてなにも顧みなくなってた。
4年経てば私は母親と性格が合わずうざがって家を出た。
もしかしたらそのタイムリミットがもうすぐなのかと思うと悲しくて寂しくて。もっと早く大きくなれ。どこまでもついてくるな。泣くな。って思ってたのに今はその逆です…
上の子の時にはなかったその余裕で今3人目を育ててとても楽しい毎日、小さな成長を喜び、いくらでも抱っこできる今長女、次女の時の倍以上の時間を3人目にめいっぱい使って2人の分もと思ってますが2人にかけてあげれた時間はもう戻ってこない、いいなぁ下の子は。ってぼそっと上の子たちが呟いた時あなたも同じように育てたよとはいえなかった。
今ある時間は戻ってこない。昔の自分に言ってあげたい。つらい。しんどい。余裕が無い。そうだったよね。今余裕があるから言えることだけどもっともっと手抜きして子供を抱きしめてほしい。絵本まくしたててページをめくらず、これは鳥だね、りんごだねって言ってあげて欲しい。道端の花を2人で眺めてお話して欲しい。あと数年したらあなたの子は隣を手を繋いで歩くことすらほとんどしてくれなくなるよって…

コメント

はじめてのママリ🔰

なんだかジーンと心に響きました😭💓
4月であっという間に小学生になっちゃった長男、まだ抱っこしてーとか甘えてくれたりママと買い物行きたい手繋ぎたいって言ってくれてて🥺
長女はまだ4歳なのにすごくしっかりしてて滅多にわがまま言わないし泣かないし手がかからないから良い子だと思ってたけど、私が落ち着いて関わる時間があまりないから我慢してるのかも🥲
1番下の子がまだ半年なのでそっちに目が行きがちだけど、上2人との時間も大切にしなきゃと改めて思えました🥰💕
今日はたくさんぎゅーしよう❤️

  • 3姉妹mama

    3姉妹mama

    コメントありがとうございます💕︎
    そうなんですよね、うちも小2次女はまだ甘えてきますがやっぱり年が離れてても1番下に取られたーって気持ちみたいです🥲
    毎日子育て大変だと思いますが全員と素敵な時間を過ごしていけますように🥰💕

    • 5月2日
そのちゃん

今仕事のお昼休みなんですけど、たまたま3姉妹mamaさんのコメントを見て泣きそうになってます😭
私はまさに今が苦しくて苦しくて…早く大きくなれ。どこまでもついてくるな。泣くな。と思ってばかりです。
まだまだ未来が見えないけど、もう少し肩の力を抜いて子どもと向き合わなきゃって思いました😭

  • 3姉妹mama

    3姉妹mama

    私も仕事の昼休みに自分で書きながら半泣きでした🥲笑笑
    うちも一番下が1歳8ヶ月なので痛いほど分かります🥲でもストーカーしながらも急に手離してどっか行っちゃうの見てたらそのうち着いてこなくなって寂しくなるんだよなって思ってます😂
    向き合いすぎると疲れちゃうので今ちょっと心が元気だなってときはいっぱい向き合ってあげてくださいね🥰お互い頑張りましょう🥰

    • 5月2日
ままり

心に染みて、何回も読んじゃいました🥺💓
息子との時間をもっと大切にしていこうと改めて思うことができました。
人生一度きり、後悔しないように過ごしたいです😌
素敵な投稿ありがとうございます✨💕

  • 3姉妹mama

    3姉妹mama

    えー何回も読んでいただけてありがたいですー😭💕
    少しでもそう思っていただけたら迷ったけど投稿してよかったと思えました☺️
    こちらこそありがとうございます🥰

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

3姉妹mamaさんの投稿をみて、ちょっと泣いてしまいしました🥲今、自我が芽生えてきて、後追いがすごいし、泣いても泣き止まないし、ご飯もちゃんと食べてくれなくてイライラしがちでしんどくて...😢
全部ちゃんとしなきゃって思ってたけど、家事なんてしなくても子供とちゃんと時間を作ってあげようって心から思えました😭ありがとうございます😭

  • 3姉妹mama

    3姉妹mama

    わー!泣かないで下さい🥲私も書いてて半泣きでしたが😂
    そうですよね、いつ終わるかわかんないし伝わらないし辛いですよね😭大丈夫です、部屋汚くてもご飯手抜きでも子供はすくすく育ちます☺️適度に休んでくださいね😌こちらこそ読んでいただいてありがとうございました🥰

    • 5月2日
Nao☆ミ

私も仕事の休み時間に読んで、ちょっとうるうるしてしまいました😢
上の子小3ですが、だんだん買い物ついてこない時も増えてきて…反抗期で面倒くさいなとイライラしたり、下の2人が小さいし素直で癒やしだなって思ったり、末っ子は上の子達の経験あるから気持ちの余裕ある子育て出来てて…でもあと数年したら隣を歩いてくれない、話してくれなくなる、家をでるってこともありますもんね💦肩の力を抜いて長男ともしっかり向き合わなきゃなと思いました✨素敵な投稿ありがとうございますm(_ _)m

  • 3姉妹mama

    3姉妹mama

    私の独り言にうるうるしてくださって嬉しいようなこっちも泣いちゃうような🥲笑
    そうなんですよねー、小3くらいでもう1人でどっか行ったり、着いてこなかったりでてきますよね🥲高学年になるにつれ一気に大人になって、えっこないだまでしてくれてたのに…ってことが増えました😂男の子だと中々甘えてくることもないかもですが、長女長男は我慢しいですからね🥺きっと頑張ってるお母さんを1番見てくれてると思いますよ🥰
    こちらこそ読んで頂きありがとうございました🥰

    • 5月2日
りん

今、2歳の娘の育児が辛過ぎてママリを読み漁っていてたどり着きました。
平日のワンオペ+生理前のイライラとイヤイヤ期の加速でノイローゼ状態です。娘の少し繊細な性格に疲れ果てていました。なんだかもう消えたいと思ってしまって。

でもご投稿を読んでやっぱりこの大変な時期も今だけなんだと改めて気付けました。
「もっと早く大きくなれ。ついてくるな。泣くな…」今まさに娘に言ってしまっています。
でもご投稿の事を思い出して明日も頑張ろうと思います。
素敵なご投稿をありがとうございます。

みな

読んでいて涙が止まりませんでした(;-;)今まさに2人目が生まれまだ2ヶ月で余裕がなく辛いという状況です。😢下の子の世話、自分の体調不良などもあり上の子と全然遊べないし時間もないです。

上の子が赤ちゃんの時も、今の下の子に対しても、早く大きくならないかな泣かないようになってほしい抱っこしなくても大丈夫になってくれーなんて思いますが、こんな時期は本当に一瞬なんですよね。上の子は2歳ですが、すでに抱っこなんかよりも自分で動いて遊ぶ方が楽しそうで中々抱っこさせてくれません。昔に先輩ママが、大人しく抱っこさせてくれる期間なんて少しだよーと言われて、今その言葉の意味がわかった気がします😢😢

本当に今はいっぱいいっぱいですが、あんまり考えすぎず、もっともっと上の子とも下の子とも遊んだり触れ合う時間を大切にしようって思いました😢🩷戻りたくても戻れないですもんね。今の一瞬一瞬を大切にしたいです。