※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリー🌷
お金・保険

復帰後3人目妊娠、育休手当について。産休だけ取って辞めて、出産手当金と失業手当を貰う方がいいでしょうか?計算が難しくて不安です。

今年の4/27に復帰したのですが
3人目妊娠発覚しました🥺

12/27が今のところ予定日なのですが
育休手当は貰えますか?💦
ちょっと頭が弱いので計算が難しくて🥲

いずれ転職で辞めるつもりではいたのですが
産休だけ取って辞めて出産手当金と
転職するまで失業手当を貰うほうがいいですかね?

言葉足らずでしたらすみません🥺
わかる方いらっしゃいましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

いつから産休に入るのかによりますが、例えば産前6週からお休みしたとすると2021.11.16〜2023.11.15で条件満たしてるか確認します。この間に娘さんの産休育休があるのでその期間分遡ります。2022.4.16〜2023.4.15までの1年間です。そうすると2020.11.16〜2023.11.15にかわります。

5.16〜問題なく産休まで働けたとして半年間、娘さんの産前に一年以上あるのでここで休んでなければ大丈夫です⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年以上はないですね🥲間違えました。

    2021.4復帰で2022.3までにお休みしてなければ大丈夫です🙆‍♀️

    • 5月2日
  • リリー🌷

    リリー🌷


    なるほど!ありがとうございます🙇‍♀️
    かなりギリギリなのですかね??💧
    ちなみに、産休手当は貰えますか?すみません質問ばかりで😭

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日にちが分からないのでなんとも🥲中旬、末、ってのがいつをさしてるのかでかわる可能性もあります💧
    でも2021.4.16以前に復帰していて2022.3.16以降に産休入りしてるかと思うので、この間で完全月を満たしていたら11ヶ月あるのでこれから産休までに1ヶ月の完全月が成立したらオッケーです🙆
    逆に下の娘さんの産前にお休みが多くて完全月があまり成立してないとなると難しいです。

    出産手当金は貰えます⭐️
    社保の変更手続きの書類は出さないほうが良いです💡出さないほうが多少は多くなるかと思います。

    • 5月2日
  • リリー🌷

    リリー🌷


    下の娘のときは産休までしっかり働いていたので、大丈夫そうです✨
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    これから(5月〜10月の)6ヶ月間ちゃんと働いたら貰えますね😊✨

    なるほど!今のままでいたら大丈夫めすね😊

    育児手当も出産手当も貰えるとの事なので旦那と話し合って仕事どうするか決めます🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 5月2日
mimo

消してしまいました!

出産まで無事に働けたら
もらえると思います!

  • リリー🌷

    リリー🌷


    なるほどです!
    産休までつわりや切迫などなくしっかり働けたら貰えるんですね😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月2日