
新しい勤務先で106万円を超える収入になる場合、社会保険に加入する必要がありますか?それとも前職の収入は関係なく、新しい勤務先の収入だけで判断するのでしょうか?
社会保険について質問です。
●昨年12月に引っ越しのためパートを辞めました。
12月勤務分の給与が1月に振り込まれました(65,000円)
●雇用保険に加入していた為、失業手当を受給しています。(総額230,000円)
●3月から仕事を始めました(週3日・1日4時間)扶養内なので88,000円以内になるような雇用契約内容
(雇用保険に入れない勤務時間なので、失業手当は受給継続中)
扶養内で働きたいと思っているのですが、全て合わせると106万円を超えそうです。
新しい勤務先で社会保険に入らなければならないのでしょうか?(この勤務先は106万円で社保加入になる規模の会社)
それとも社会保険に加入するか否かは前職の収入は関係なく、
あくまで新しい勤務先での収入だけでの判断になるのでしょうか?
- きき
コメント

はじめてのママリ🔰
前職は関係ないです🙆♀️
週所定労働12hなら社保加入にならないです。
きき
あくまで今の職場の判断ということですね!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
そうです。
今年の年末調整の時に前職の源泉徴収票を出したら一緒にやってくれるかと思います🌈
きき
ありがとうございます😊