

COCORO
努力とは
どんなことをされてるのか?
でも出来ないのは
なぜですか?
※仕事自体がその人のレベルに
合わない事もあると思いますよ?!
なんでも向き不向きもありますし?!
仕事の覚えが悪いって
自覚されてるのであれば
その件について
同じ時間帯の方に早めに
相談されてみては?!
覚えるコツとか?
わからないなら
わからないなりに
何がどーして?
わからないのか?
それを私が
先輩や同期だったら
知りたいです!!
やり方のコツとか?
どーしたら早く覚えられるのか?とか 聞いたり質問して
積極的に行う事もコツかな?と思います
周りの人も巻き込んで?って
言い方が変ですけど
一緒に
解決して戦力に
なってもらいたいです😊

はじめてのママリ🔰
すごくわかりますよ💦
嫌われてはいないかもですけど、仲良い人も近くにいないので(ちがう部署にいるけど、滅多に見かけません😇)話す人いません(笑)
子供の為(保育園のため)、保険証が無くなるも困る!から辞めるに辞められないです😭
嫌われてるの確定ですか?
転職したばかりなら皆さんまだよそよそしいんじゃないですか?
それにすぐ覚えられなくないですか?

はじめてのママリ🔰
嫌われてるというか、フォローしあう雰囲気ができてないその職場自体にもなんだか冷たさを感じます。
私ならその冷たい雰囲気が過度な緊張感に繋がり焦ってミスをしてしまいそう…
そう言う職場にいたことあるのでなんだかいづらいきもちわかる気がします…
お子さんのために頑張っていて偉いです。
コメント