![ちきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手づかみ食べを始めた9ヶ月の赤ちゃんが大きい一口を食べてむせたりして怖いと感じています。手づかみ食べを始める基準や子どもたちの反応について不安があります。
手づかみ食べ、まだ早いですかね?
始める基準とかありますか😭??
もうすぐで9ヶ月なので少しずつ手づかみ食べを始めてみました。
・一人でお座り出来る
・離乳食自体は結構食べる(一食160gぐらい。食べムラはある)
・ハイハインを持って食べている
のでにんじんスティックやおやき、食パンをスティック状に切ったもの等を作って渡すんですが一口がめちゃくちゃ大きくて、あんまり噛んでる感じがしません💦
今日にんじんスティックを大きいまま齧ったようでむせたと思ったら大きい固まりが口から出てきました😔
ハイハインも見ていたら結構大きい一口で食べてます😭
怖くて手づかみ食べはちょっと控えようかなと思ってしまいました💦
手づかみ食べを始める子たちは最初はみんなこんな感じなんですかね?それとも始めるのが早かったですかね😔
- ちきち(2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのちー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのちー🔰
うちは今10ヶ月ですが自分でつかみ食べさせるとパンパンに詰め込むのでやめました😥
![ややや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ややや
食に興味があるようですし、ハイハインは唾液で溶けるので、もうはじめて大丈夫じゃないですか?
噛んでモグモグは後からするようになると思うので、詰まる心配のないもの(手でつかめるギリギリの一口サイズ)をあげたら大丈夫だと思います☺️
-
ちきち
食パンを角切りにしてあげたら食べるのおっそー🙄とびっくりしてしまいました笑……ほんと根気勝負ですね💦ありがとうございます!
- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9ヶ月ではじめて、いま1歳です!
ちょうど良い月齢だと思いますよ!
初めの頃はうちも大きいまま飲み込もうとしてオエッてなってました。いまだにオエッてなる事もあるんですが、それでも以前よりだいぶ自分の限界がわかってきたのか上手に食べてます。
ハイハインは口溶けが良いので以外と喉につまらないですが、一番ヒヤッとしたのはおやきです😱
オエッてなるのも勉強なので、必ずお母さんが隣で様子を見ながら食べさせれば、いつか上手に食べれる時が来ますよ^^!
-
ちきち
そうなんです!オエってなりますよね😔お菓子は割と心配なく食べられるんですが……
ありがとうございます♪色々試してみます!- 5月2日
ちきち
いや、ほんと怖いですよね😨とりあえずお菓子から慣れさせます💦