※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけのこの里
お金・保険

専業主婦に生命保険は必要だと思いますか?死亡保障200万定額保険毎月6万に入っています。

専業主婦に生命保険は必要だと思いますか?
死亡保障200万
定額保険毎月6万に入っています。

コメント

ママリ

専業主婦には生命保険は不要だと思います💦元々仕事してないのなら死亡しても収入変わらないよなーと思って入りませんでした😣💦

  • たけのこの里

    たけのこの里

    ですよね😣
    ちなみに加入して1ヶ月以内に解約とかできるんですかね?💦

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい、分からないです😭💦💦保険入ったときの規約とかに記載ありませんかね?😣

    • 1月26日
  • たけのこの里

    たけのこの里

    すみません(>_<")
    見てみます!

    • 1月26日
なっちょまん

入ってます!もし入院になったとき
など考えると困るので、、
私だけですが、月1万位です。
生命保険は年齢と共に高くなります
歳いってから入りたいと思ったときに
困るな〜とか女性特有の病気とかも、、

入らないよりは、入っていた方が
いいとおもいますが、月6万は
きついですね、、

  • たけのこの里

    たけのこの里

    すみません、
    書き方が悪かったです😭
    入院のときなどの医療保険も別で入っててそちらは必要だと思うのですが、死んだときの生命保険が必要なのかどうかを聞きたかったんです💦

    • 1月26日
  • なっちょまん

    なっちょまん

    なるほどですね!こちらこそすいませんm(__)m

    • 1月26日
ヤノハラ

葬式代百万程度あればいいかなーと思ってます
負担でなければいいのでは。。。

なおなお

私は、パートで月10万ほどの収入がありますが、加入していません。
医療費は高額療養費負担制度がありますし、主人の職場の健康保険ではさらに付加給付(月2万5000円以上は自己負担なし)もあるので、これで十分かと(^^)

我が家は、最近この付加給付の存在を知り、主人の民間保険の見直しを検討中です。

しま

死亡保障は必要ないとほけんの窓口の人に言われました(T_T)
あー、あたしが死んでも困らないんだーなんてショックを受けました(笑)
でも、もし父より早く死んだら親不孝なので、あたしが死んだら父に少しだけおりるように月に数千円だけかけてます。

そらちゃむ

必要だと思います。自分が怪我、病気で入院手術や自分が死んだ後、身の回りの整理にはお金がかかるんですよね。医療保険は、出産の時に2度貰いました。帝王切開だったので。人は死んでもお金なんですよね。親戚が葬儀屋をしていて遺体を運ぶのもお金かかるんですよ。
子供もいるし、養老保険を貯蓄の代わりにして、一本。医療を一本。月に計16000円ほどかけています。
なので、必要と思います。

が、余裕があるご家庭であれば、必要はないと思います!

ガラピ子

入ってません!
専業主婦で収入ないし、結局出所は夫の収入からだし、今後働きに出たとして、私が死んでも夫の稼ぎだけで生活できるので(>_<)保険屋さんにも同じ事を言われたので尚更いらないなって思いました!
女性特有のとがん保険は入ってます(^^)/

deleted user

いつ独り身になるかわからないので、かけてます。

deleted user

生命保険入ってます。
親が入ったのを引き継いでる感じなのでもう何十年も入ってるのかな。
その生命保険に3大疾病、女性特有、障害介護、入院、手術、怪我などついていて、保険が出るようになってるし、掛け捨てではないので^_^

お子さんいるなら入ってた方が良いと思います。自分死んじゃったらご主人と子どもが困らないように少しでもお金残してあげたくないですか?

むーまむ*

私は保険屋さんに必要と言われました。
もし現在私が死亡したら、収入面に大きな変化はなくても、夫が1人で家事育児をこなすには今以上にお金がかかるためです。
惣菜や外食など食費も増えるだろうし、子どもの託児所代、家事代行など…少しでも夫の精神的・肉体的負担を減らすためには何かとお金が必要になってくる為という理由からです。
とはいえ、6万は高すぎる気がします(^^;)

あゆママ(^_^)

生命保険入ってます。私は貯蓄目的ですが。でも、専業主婦でも生命保険はいると思いますよ。もし亡くなったらご主人はいままでのように働けなくなるからです。子供がいると残業はできなくなるし、定時で帰れる仕事にしなければいけません。収入が減ってしまいます。

あゆママ(^_^)

200万で6万は高すぎますね。保険を見直したほうがいいです。3年で200万超えますよね。普通に貯金したほうがいい。

deleted user

生命保険私は必要だと思います。
死んだ時のお葬式代位は無いと・・・。ポンと300万(葬儀代 火葬代)出しても痛くない程の貯蓄があるなら良いですが、我が家には300万は大金です。それよりもその後かなって思いますね。ある程度年齢がいって亡くなると、御霊前を頂いたら その人や身近な人が亡くなれば香典を包む事になりますから。少しでもその資金は必要だなと親を見ていて思います。

医療保険は私はもう既に掛け金以上の保険金を頂いているので、掛けておいて良かったなーと思っています。

結優

必要だと思います。
もし仮にやめてしまって、いざ入りたいと思った時には入れなくなってしまうこともあります。

ブイ

死亡保障入ってますよ☆
全部で2000万弱あります。
私は専業主婦で旦那も高収入ですが少しでも子供達の為にと思ってます。

たけのこの里

まとめてのお返事失礼します。
みなさん回答ありがとうございました!
わかりにくくてすみません、6万というのは私が亡くなったら毎月入ってくる金額です💦
いろんな意見が聞けて参考になりました。
旦那さんとよく話し合って決めたいと思います(>_<)✨