子供がお友達のカードを持ち帰り、事情を担任に説明しようと思っています。お母さんに謝罪すべきか悩んでいます。
子供がお友達のものを持って帰ってきました。ショックです。
子供が見覚えのないカード(お菓子や菓子パンに付いてるおまけ的な物です)を持っていました。これ誰の?尋ねても自分の物だと。絶対にそんなはずは無かったので、よくよく聞いてみると保育園のお友達のものでした…。
なかなか話さないので「勝手に持って帰ってくるっていうことは泥棒と同じだよ?」とも言いました。すると泣きながら「盗ってない」と何度も否定してきました。
お友達が落としていた、そのまま拾って渡さずに持って帰ってきたとのこと…。勝手に盗ったりはしていない!ここは物凄く強調してました。
何にせよ、人の物を勝手に持ち帰っているに違いありません。
最初に尋ねたとき自分の物だと嘘をついたこと、勝手に持ち帰ることは絶対にしてはいけないこと等、キツく言い聞かせました。私もショックで泣きながらです😢
今後、人の物を盗ったりするような子にならないか心配です。
このカード、明日担任の先生に事情を説明して渡そうと思っています。多分ですが、園はトラブル回避のために名前は伏せるかと思われます。今まで盗った盗られたではありませんが、何かあった場合はいつも名前は伏せて伝えられています。
そのお友達のお母さんとは、お迎えの時にたまにお会いする時があります。直接そのお友達のお母さんとお友達にも謝罪すべきでしょうか。。。みなさんならどうなさいますか?
- 初めてのママリ(6歳)
コメント
ぱんだ☆★
自分なら子どもがいる時に謝る姿を見せて事の重大さを分からせたいと思うと思います
✳︎mama✳︎
お子さん今回の事できっとダメな事なんだとわかってくれたと思いますよ😊
今まで落とし物についてどう対処したら良いとか考える機会はありましたか?
もし落ちていたら誰かもういらなくなったのかな?と思うくらいで、無くして困っている人がいるかもしれないとまでそのくらいの歳なら善悪わからないかもしれません💦
うちの子はお友達にいろいろ配るのが好きです。
なのでもしかしたらお子様もお友達から貰ったという可能性もありますし、咄嗟に聞かれてつい嘘をついたかもしれません💦
でも今回の事できっと反省していると思うので、今回は担任の先生に渡すだけでもういいのかなと思います😌
そもそもそういうカード園に持って来ている子も悪いです😅
-
初めてのママリ
落とし物の対処などは考える機会がなかったです。
子供に問いただした際、お友達がいいよって言ったとも言っていました。その発言を100%信じてあげられないですが、可能性も0ではないんですよね。
担任の先生には子供も一緒に事情を説明しようと思っています。
園に不要なものですよね。私もそう思います。が、やはり持って帰ってきてしまうのはいけないことに変わりないです。きちんと反省させたいです。- 5月2日
はじめてのママリ🔰
間違って持って帰ってきちゃったんですよね?
もし意図的にとって嘘をついてるなら悪いことだと自覚があるってことです。
なので心配するようなことにはならないと思いますよ。
お友達のママには、ご自身がスッキリするために言ってみるのがいいと思います。
お子さんが盗ったと家のでは無く、間違って持って帰ってきてしまったと、お子さんの主張をそのまま伝えたらいいと思います。
-
初めてのママリ
悪いことだと自覚していると思われます。だから嘘を付いたし、なかなか本当のことを言わなかったと思います。
お友達のお母さんがどう思われるかはわかりませんが、うちの子供の主張を伝えても「持って帰る=盗る」と同じでは?と思われたら…とか色々考えてしまいます😓- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありのままを伝え、それをどう捉えるかは相手に任せるしかないです。
子供のしたことに目くじら立てて荒立てるような人なら距離を置いた方が良い人です。
怒るほどのことじゃないと思いますよ。
幼稚園とかですかね?
そもそもおもちゃ持って行ったらダメな場所なんじゃないですか?
そう言うトラブルを避けるために、キーホルダーさえ禁止してる園や学校多いです。- 5月2日
-
初めてのママリ
ありがとうございます。
仮に私がそのお友達側だとしたら、別に怒るほどのことじゃないかなって思います。色々な方がいらっしゃるので、そのお友達のご両親がどう思われるかはわかりませんが…。
保育園に通っています。
確かにそもそも持って行ってはいけないです。なので、お友達のお母さんもその子が保育園にカードを持って行ったことを知っているかどうかも不明です😓- 5月2日
ぼたん
私が同じ立場だったら、勝手に盗ったりはしていない、落としていたのを渡さずに帰ってきたという娘の言葉を信じます。盗ってないと否定している言葉を信じます。
落としていたのを渡してあげようと思っていたのを渡すタイミングを逃して渡せなかったのかもしれないし、お友達のだって言ったら怒られると思って嘘をついていたのかもしれない。
盗むつもりだったとしても、娘がとってないと言うのであればそれを信じてそうなんだね信じるよと伝えます。本当は盗んだのだとしたら、嘘をついてしまったという罪悪感からどうしようか自分で考えるいい機会かなと思います。
あくまで私の考え方なので、これが正解というわけではないのでそういう考え方の人もいるのか、というくらいの気持ちで聞いて下さい。
お友達のお母さんには、間違えて持ち帰ってしまったみたいですみませんと挨拶すると思います。娘が盗んだと自分から言わない限り、盗ってしまいすみませんとは言わないですね。娘が嘘ついてごめんなさい意図的に盗みましたと言ってきたら、一緒に誠意をもって謝ると思います。
-
初めてのママリ
私もそうです。子供の勝手に盗ったりはしていない、落としていたのを渡さずに帰ってきたという言葉を信じたいです。ただ持って帰ってきてしまったことはいけないことだと思うので、そこはしっかり伝えて今後はしないようにさせたいです。
お友達のお母さんには、やはり一言言うべきですよね。今の状況だと間違えて持ち帰った、この表現でいいですよね。意図的に盗んでしまったのならば、そんな表現では済まされないことですのでしっかり謝罪が必要ですね。- 5月2日
初めてのママリ
それは担任の先生を通じずに直接お友達のお母さんとやり取りするということですかね?
ぱんだ☆★
担任の先生通じてで話ができるならそれが良いと思うのですが、園の方針上厳しそうということですので、担任の先生は通じずに、時々送迎時会えるとのことでしたので、会った時に謝る姿を子供に見せるのが1番良いかなと思いました!
初めてのママリ
朝は時間外保育なので、今日お迎えの際に担任の先生にお話しようと思います。今日お友達のお母さんにお会いできればすぐお話できますが、たまにしか会わないのと、明日から連休なのでカードは今日先生へ渡すことにします。
先生がお友達へカードを返すとき、きっと個人名は言わないと思われます。なので後日こちらから名乗ってお母さんへお話するのもどうかなぁと💦なのでその辺りも先生にお話してみようと思っています。