
旦那が休みでも育児や家事手伝いせず、無関心。2人目妊娠中も無視。喧嘩しても改善なし。1人で頑張ろうと考え中。
旦那に対しての愚痴です。
明日からGWで旦那が休みに入ります。
休みで居てくれるのは嬉しいけど
居ても育児や家事の手伝いをしてくれる訳じゃないから
結局、居てもいなくても一緒かなって思ってます。
親戚に会うときばかり娘を抱っこして構って
いかにも育児してますかのような雰囲気をだし
家に戻るとすぐ横になって携帯いじり。
今日だって夕飯のおかずで使いたいものがなくて
買い出しに行こうとしたら5分もしない近くのスーパーに行くのにも娘を連れてって。と言う旦那。
15分くらいの買い出しすら見ていられないのかと。
あきれました。
2人目がお腹にいるって言うのに自覚ない。
お風呂も入れてくれないし離乳食も寝かしつけも
何もしてくれない。
大泣きして私の後を追っているのに見ているだけで抱っこをしようともしない。何てダメな父親だって思いました。
育児の事で喧嘩してもその時はやってくれても
そのうちまた忘れてやってくれなくなるし。
仕事で疲れてるのは分かるけど1日1回は家の手伝いをするって約束もしたのに一切してれない。
出かけてても眠い。家にいても眠い。
どんだけ眠いんだよ。って思うほど口癖です。
同じ方います?
もう、旦那には頼らないで1人で頑張ろうって
考えてはいます。
この気持ち、分かってもらえたら嬉しいです😭
- なあちゃん(1歳6ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのままり
そんなに何もしない旦那なのに二人目すごいです。わたしは勇気がなくて、、

ぽぴー
あれ、うちのことかなと思いました(-_-;)💦うちの夫は家にいても娘たち風呂に入れもせず、昨日も四人でお風呂に入っているときにテレビ観てゆっくりしてました(-_-;)
でも、平日も子どもが起きてるときにはいないので、変にちゃちゃ入れられてもリズム狂っちゃうのでまぁいいか、という感じです😂
ちなみに、昼寝も2時間してました😂😂起きてきて「ねーみーずっと寝てられるー」とか言ってました😂ずっと寝てたら死ぬよ、と冷ややかに1言言っときました😂
いると思うとムカーっとするので、いないと考えてやってくれたらラッキー✌くらいに思ってます😂
-
なあちゃん
コメント遅くなりました💦
四人も1人で入れるのは大変ですよね💦何て呑気な人だろうって思ってしまいます😵
確かに変にリズムを崩されるのも嫌ですよね。
眠い眠いって何なんでしょうね。
その一言があるだけでイライラは募るばかりです😭
同じような方がいて何だかホットしました💦
これからもいろいろと頑張りましょうね😅💦
ありがとうございます🙇♀️- 5月4日

ママリ
めちゃくちゃ共感です!
逆にストレスなのでいない方がマシです!
いても役に立たないどころか、私のストレス源になるだけなので💦
うちの旦那は朝起きて一言目が「疲れたー」です。
夜通し寝ておいて「は?」となります。
こっちは産後一度も夜通し寝てないんだけど?
期待しない、アテにしない、と日々思いながら過ごしてます。
それでも「これくらい気利かせてやれよ」と思ってしまうことがあるので、まだまだですけどね😅
いっつもママリで吐き出してます!
-
なあちゃん
分かります!😭
いたらいたで、イライラしかしないのでいなくていいって感じです。
私の旦那も起きてすぐ眠いーから
始まります。私より寝てるだろって
思いますがね😅
吐き出さないとやってけないですよね💦
お互い頑張りましょう😵
ありがとうありがとう!!- 5月2日

ママリ
9ヶ月の赤ちゃんプラス妊婦さんには苦痛ですね💦育児はまだまだ長いので旦那さん教育しましょう!諦めてもやっぱりことあるごとにイライラしますよ😅
うちは教育して良くなりましたがそれでもイライラして居ないほうが楽なときが多いですが
-
なあちゃん
何度も教育させようと頑張ってるんですけどね。その時だけで終わってしまいます💦
イライラしますよね😅
でも、少しでもやってもらえると助かりますよね🍀
もう、諦めモードでいます🙋♀️
聞いてくださってありがとうございます!- 5月2日
なあちゃん
ですよね。
私もこんなに何もしてくれない旦那だとは思ってなかったです😓
子供が産まれると変わってしまうんですかね。