
娘が発熱中で、坐薬を入れる必要があるか悩んでいます。明日小児科に行く予定です。
坐薬ってどんな時入れますか😣
実は産まれて一度も娘に入れたことないです…
お風呂上がりから熱が39.0ありますが、アクアライト、みかん、お水で水分補給はして、薄着にして、20時ごろから寝てます。
発熱してなかったので今日午前中に耳鼻科に行き咳と鼻水の薬はもらい飲みました。
なんとか寝てるから起こしてまで坐薬いれる必要はないかなと思うんですが…時々泣いて起きてます。
いれてあげたら良かったのかな?と悩んでます。
主人は寝れてるから大丈夫…寝かせてあげようと言ってます…。
みなさんならどうされますか?😣
明日小児科には行こうと思ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

maru
辛くて起きちゃって泣いて寝てられない、水分取れない、ご飯も食べれないとかなら入れてます!

退会ユーザー
普段通り寝たり食べたり出来てなかったら入れてます!
普段ならぐっすり眠るのに泣いて起きちゃうようなら私なら入れるかな〜と思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!- 5月1日

4児ママ
私は、38.5以上、尚且つ、いつもより元気がなく横になっている、まとめてねむれずちょくちょく起きてなく、時に入れてます。中耳炎などだと、熱があって元気でも耳が痛くて寝れない時があるのでその時もいれます!熱があるときはお風呂にいれず、お湯で濡らして絞ったタオルで体を拭いています。あまり熱が高いと熱性痙攣が心配になってくるので、私は起こしてでも入れちゃいます😢オムツちょっとずらしてスッと入れればうちの子は起きないです👏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!- 5月1日

ななこ
解熱用の坐薬はよく入れます😊
熱性痙攣とかこわいし、熱のせいで大汗かくのもかわいそうかなと思うので💦
どちらも医療系の仕事なのは関係あるのかわかりませんがあまり気にせず坐薬入れてるかもしれないです!
鎮痛用の坐薬はまだ入れたことないです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!- 5月1日

ゆきちゃん
熱が39度以上で辛そうなら座薬入れます😢😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!- 5月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!