
初めての懇談、幼稚園か電話か選べます。悩んでいる点は、懇談の時間帯や子供の食事・送迎のことです。先生との対面が良いかどうか悩んでいます。
年少の初めての懇談なのですが、電話か幼稚園に行くのか選べます。
バス通園なので帰ってくるのが15時なのですが、
懇談の時間が15時~18時で時間は選べません😅
悩んでるのが…懇談の時間が15時~16時だと預かり保育ができるのですが、給食をほぼ食べないのでお腹がすかないかなと🤔
今は帰ってきてからお昼ごはんを食べてます😅
16時30~18時だと帰ってきてから車の免許がないので
子供と一緒に晴れなら自転車、雨ならタクシーで幼稚園に行くのですが、眠くなるので17時にはお風呂に入れていて😅お風呂の時間と被ります😅
でも初めて幼稚園の懇談なら対面で先生とのお話の方が良いですよね??🤔
どう思いますか??みなさんどうしますか??🤔
- はじめてのママリ(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんが早退とか、お休みとかは難しいですか?
私なら一番は夫に子供お願いしちゃうかなぁ🤔
それが無理ならもう仕方ないので割り切ります。
給食、一口も全く食べて来ないとかではないですよね?
それなら少しだけ我慢してもらって、おにぎりとかパンとか持ってって帰りに食べさせるとか。
遅い時間帯の場合は眠いの我慢してもらいます笑。
まぁ、時間しっかり取って貰えるなら電話でも良いと思いますけどね😊

はじめてのママリ🔰
うちは行かなきゃいけないので行きますが、もし不安な点がなくて電話でもいいなら、電話にします😭✨
-
はじめてのママリ
泣いてるかが心配なぐらいです😿
それなら電話でも良さそうですね✨
ありがとうございます😄- 5月7日
はじめてのママリ
日にちが指定できるならリモートや休みが入れれるのですが、懇談の日にちが決まるのがギリギリでして😅
給食は果物しか食べてないみたいなんです😢
でも、その日だけだし何とかなりますよね😂
コメントありがとうございます✨