※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

父の食事制限が厳しく、家族での食事や旅行が難しい状況です。同じような経験をされている方々はどのように対応されているのでしょうか?

家族の中に食事制限必要な人がいる方、
食事会や旅行などどうしていますか?


実父が手術をして、食がかなーーーり細くなってしまいました。
たしか、62歳です。
細身なのですが、5年ほど前から糖尿病を患っていました。

そして、今年はガンが見つかり、
胃を1/3摘出したそうです。

そこから、ほんの少しの量でお腹一杯になる、
水も少しずつしか飲めない、
食べ過ぎると戻してしまう、
と母から聞きました。

糖尿病だからハイカロリーなものは控えなければならない、
でも、量が少ないからカロリー自体少なくて
どんどん痩せていく、
色んな制限があり食事が難しいと言っていました。

体力的にも、もう仕事をするのも難しいだろうと。
(通勤片道1時間)

せっかくこれから旅行など楽しめると思ったのに
自分(母)しか食事ができないんじゃ出掛けずらい、
元気なうちにもっとたくさんでかければよかった

と、口にしていました。



なんだかその話を聞いてから、
子供が小さいうちからたくさん
出掛けた方がいいのかなとか、
自分の家族に置き換えて色々考えてしまいました。

私の父の家計的にも
70歳まで生きないだろうなと覚悟しています。


父が生きているうちに一緒に旅行など行きたいけど、
1人だけ食べられないとなると
やはりつらいですよね…

家族で食事をする場面は避けられないと思うのですが、
みなさんどうされてるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

母が胃癌で全摘しています。
そして祖母が糖尿病で食事制限が凄く厳しいです。

外で食事会をする時は
小鉢が沢山あるような和食屋さんに行くことが多いです。
母も一度に量を食べることができないのですが
小鉢で少量の物がいくつかあるご飯だと
ゆっくり食べられると言っていました😌

祖母も小鉢だと好きな物を選んでもらって
いくつかを誰かに食べてもらってという感じにしています😊

胃癌と糖尿病両方患っているわけではないので
参考になるかは分かりませんが…😢

ドキンちゃん

糖尿病療養指導士という資格を持ち緩和ケア病棟でがん患者のリハビリをしてます。

実際にインスリン等を打っていたり、日々の血糖値が高すぎるとかであれば食事も大変かなと思いますが、その辺はどうですか?