![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘がやんちゃで大変。成長は嬉しいけど、イライラも。笑顔が可愛いけど疲れる。
わかるよ!同じだよ!という方コメント求みます笑
とっても可愛いけど大変じゃないですか?今
2歳なりたてです
走るの早い、手繋ぐのいやになると座り込む、ご飯はなげる、汁物ひっくり返してあそぶ、水を口から吹き出す、唾をブーって出してみる
気に入らないと叩く、重たいものを投げる
注意しても分かってるのかわかってないのか?ニヤニヤしてる
おしゃべり上手で色々言ってくるのですが、「やだも〜ん」とか言う😹
やってほしくないことばっかりする、いたずらの片付けしてる間に別のいたずらする…
イライラのピークを超えて無になりつつあります。笑
発達してるね、成長だね、でもなんか…
疲れたなあ…😂😂😂
ありがとうやこんにちはを誰にでもきちんと言えて、笑顔いっぱいの娘が大好きだけど、
疲れたなあ………笑
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みゃおみゃお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃおみゃお
めっちゃ分かります🤣
白目剥きそうになりますよね🤣
めちゃくちゃ可愛いけど
しんど🙄ってなってます笑
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
はい‼️うちは3歳になりましたがまだまだ大変です。
ほとんど同じすぎて…。
辛いし疲れますよね。
あまりにひどくて、たまに保育園の先生に愚痴ってます💧元々ノイローゼ気味なのもあり、話聞いてくださります。
あとは友人(先輩ママ)に話したりとか。
早く落ち着いてくれーと思いますよね。
-
はじめてのママリ🔰
2歳直前くらいから、本当に一瞬たりとも気を抜けなくなってきて、自分の感情のコントロールも効かず疲れやすく…って感じで、私も漢方とかもらおうか悩んでます😰
やっぱ同じような境遇のお友達と話せるといいですよね。- 5月1日
-
おさき
気が抜けないのわかります。旦那に預けるとたまに転ばせてしまうし。
漢方が合いそうなら良いと思います。私はヨガ教室行ってます。
ですね、友達はわかってくれるので嬉しいです❗️
うるさい、はうちも覚えて言うので最近は「お静かに」と言ってます😅- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
ヨガ、私も行ってます!
無になる時間をあえて作るの重要ですよね。
お静かに!!!😆
素敵な言い回しです。これなら言われてもなんか面白いし可愛いしありかもと思いました。真似します!- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります分かります
我が子にイライラするって感覚赤ちゃん期には分からなかったけど今は頭沸騰しそうなくらい毎日イライラしてます笑
お喋りも達者になってまぁうるさい😂
秒単位で悪さばかりだし頼むから落ち着いてくれ、、
子供を大きな怪我や事故をさせず大きくなるまで育てられるか心配になります笑
-
はじめてのママリ🔰
頭沸騰という表現わかりすぎます😂しかもご懐妊なさってたらなおさらですよね💦
可愛いけどうるさいって思ってたら「うるさい」って単語を覚えちゃってつら。。ってなりました😂
大きな怪我や事故をさせずに、本当そうですよね😢走りまくるしこけまくるので傷だらけです😱- 5月1日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちもいま2歳目前ですがほんと毎日大変です!
砂場行けば頭から砂場に突っ込むし、いきなり走り出すし、抱っこも抜け出すし、同じくめちゃくちゃ叩くし、投げるし、蹴るし😅
ほんと片付けても片付けても散らかるし、、
めちゃくちゃかわいいけど疲れまくる、、
ほんっとお疲れ様です、、
長男もだったけど3歳になったら少し落ち着くはず、、あと一年頑張りましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭うちも砂かぶってます。笑
他の子が全然そういうことしてないように見えちゃって勝手に孤独になったりします🤷♀️
この1年は忘れられない1年になりそうです!無理せずじっくり取り組みます😭- 5月2日
-
ままり
わたしも長男はそこまでひどくなかったのにとか比べてしまって余計おーーーいっ😡てなってしまいます。わたしも無理せずイライラも仕方ないと割りきっていきます😭
- 5月2日
はじめてのママリ🔰
大好きだけどしんど🙄ですほんとに😂
大好きだけどしつこ🙄もあります笑