※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
家族・旦那

旦那は飲食に勤めてるため出勤が10時で帰宅が夜中の2時ごろになります。…

旦那は飲食に勤めてるため出勤が10時で帰宅が夜中の2時ごろになります。
上の子と下の子別の保育園に通わせていて方向が逆のため2人とも私が送ってたら仕事が間に合わないので下の子は旦那が送ってくれてます。なので7時に起こしてます。
毎日のようにしんどいと言われます。旦那は拘束時間が長いのでしんどい気持ちはとても理解してます。それに職場は違いますが同じ系列のためよくわかります。
なのでしんどいと言われるたんびお疲れ様。とか声かけてあげてます。
でも私も子育てと仕事の両立でしんどいと思うことがあり私がしんどいと言っても聞き流されます。
そして今日の朝も先月も残業時間やばかったししんどいわ。と言われました。私も爆発して私もしんどいわ。と言ってしまいました…
それでそうですね。と言われました…
そこで喧嘩になってしまいました…私もいちいち突っかかる事言わなきゃいいのですがそしたら子供2人毎日送るからギリギリまで寝といたら?と言ってしまいました…
ちなみに旦那は土日祝、GWや年末年始、お盆など休めません。
なのでしんどいのはわかってるんです…でも私の吐口はどうしたらいいのか…
私がしんどいと言っても寄り添ってくれない。旦那のしんどいは聞いてあげてるのに…
それに友達もほとんど居なくて1人で子育てしてるのでなんか虚しくなって…
誰かに聞いてほしくて書き込みしました。

コメント

deleted user

方向が逆の保育園に別々に通わなきゃならないという状況がもう過酷すぎますね💦
どちらかが仕事やめるか、旦那さんが時間帯の易しい仕事に転職するか、なにかひとつでもしんどいの原因を取っ払えたらいいのにと思いました。
生活のためとはいえそんなしんどい生活してしんどいと口に出すだけで喧嘩が始まるなんてしんどすぎます🥲