コメント
マママ🔰
もし、仮に息子さんが関係しているのなら保育園の先生からお話があると思います😌
マママ🔰
もし、仮に息子さんが関係しているのなら保育園の先生からお話があると思います😌
「怪我」に関する質問
赤ちゃんと猫の関係について。 数ヶ月前から夫の実家で飼えなくなってしまった猫をうちで引き取って飼っています。娘の月齢が上がり、動けるようになるにつれて、猫に興味を持ち、すごく触りにいくようになりました。人懐…
1歳半の子どもが階段から転げ落ちてしまいました。 朝、「夫がいるうちに〜!」と伝えて6枚くらいの洗濯物を干しに2階に行きました。 するとすぐ上の子と下の子が階段を登って来てしまいました。(下の子はハイハイ、その…
ADHDのお子さんがいる方、赤ちゃんの時に違和感などありましたか? 8ヶ月の男の子が多動じゃないかと思ってしまいます。 5ヶ月からずりばい、四つんばいはできるけど、今もずりばい移動で、それが本当に早くてずっと動…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
o
そこまでの怪我をさせてしまったら、やっぱりお話してくれますよね?
ありがとうございます😣😣ずっとモヤモヤしていて😣😣
マママ🔰
そうですね、先生がちゃんとみてくれているような保育園ならそうだと思います🙂
自分の話になって申し訳ないのですが、子供が今の保育園の前に通っていたところは、いつも青タンやらキズができてるのに先生が毎回いつのか分からないって言ってきたので本当に有りえないと思ったので転園させました。
今の保育園はとてもちゃんと見てくれているんだと安心できる所なので良かったのですが、そういった環境のまともな保育園であれば大体は先生もちゃんと見てくれていると思うので何かあったら必ずお話ししてくれると思いますよ☺️骨折とかそう言った事なら尚更だと思います👍