
6ヶ月の娘がいます。最近旦那の親族に外に連れ出さなくて、家に籠って…
6ヶ月の娘がいます。
最近旦那の親族に外に連れ出さなくて、家に籠ってて、可哀想と度々言われます。
今人見知り中で、その親戚の顔を見ると泣きますが、そうすると家で二人っきりでいるから…と。
買い物などは連れて行ってますが、私が住んでるのは雪国で、しかも風が強い地域なので正直お散歩なんてできる状況じゃないです。
近々地域の支援センターには行く予定をしているのですが、私は娘に可哀想なことをしてるのでしょうか?
ちなみに義両親には週1のペースで面倒見てもらってます。
言ってくるのは別の親戚です。
- ぷこもこ(1歳3ヶ月, 8歳)
コメント

mopiy🍼
そんか寒い地域なら仕方ないと思います!むしろ雪降る風強い中連れ出しまくる方が可愛そうかと💦

m♡
全く、かわいそうじゃないですよ!
雪の中連れ出す方がかわいそうです
周りは責任無いので自由な発言しますが、気にしなくていいです
^_^
人見知りされたのが悔しかったんじゃないですか?
-
ぷこもこ
寒い中連れ出す方が可哀想ですよね!
たぶんその親戚はずっと男家系の中で待望の女の子だったから、自分が泣かれて悔しいんだと思います…- 1月25日

みななら
今インフルエンザも流行してますし、支援センターも小さい子はあまりいないそうですよ。むりやり連れ出す方がかわいそうかと思います。親せきの方がなんと言おうと、子供のために一番考えているのはパップさんだと思うので気にすることないです。
-
ぷこもこ
小さい子はあまりいないんですね(・ω・;)
インフルとかもらって辛い思いするのは子供ですからね…
毎回言われ過ぎて私が間違ってるのかと思っちゃいました…- 1月25日

りなつん
10ヶ月になる娘がいますが私も買い物以外外に出ませんよ😅
夏に1度だけ支援センターに行きましたが熱を出したのでそれ以来行かなくなり寒くなってインフルエンザ、胃腸炎が流行り出したので行ってません💦
暖かくなってインフルエンザ、胃腸炎の流行が治った頃行こうかなと思ってます‼︎
全然かわいそうじゃないですよ‼︎
風邪ひいたり、熱出したりしてる方のがよっぽどかわいそうです😭
-
ぷこもこ
今は胃腸炎も流行ってますもんね…
暖かくなってから外に出るので十分ですよね‼- 1月25日
-
りなつん
買い物に行くのも散歩の一環だと思えば十分ですよ‼︎
去年の夏に保健所に3ヶ月健診に行ったんですがお散歩はしてますかと聞かれて外は暑いので近所のイオンにお散歩に行ってますって言ったら保健師さんにいーですいーです。外は暑くて熱中症や日焼けも心配だからそれでいいですよって言われました。
今の時期子供達が集まるところに行くのはわざわざ菌を貰いに行くようなもんですからね…- 1月25日

進撃のママ(・∀・)マイマイ
自分も今お腹大きいし、少し前はつわりでしんどいのに言う事聞かないのでイライラして外に連れ出したら余計に怒ってしまうのが目に見えてて極力家にいるような時期がありました。
そしたら外に出んと可哀想的な発言され腹立ちましたが、外出てもイライラして怒ってる方が子供も楽しめないし、こっちだって色々考えとるのに勝手な事言うなと思いました。
言わせておけばいいですよ!
-
ぷこもこ
ほんと色々考えてる中勝手な事ばっかり言わないでって感じですよね( •́ω•̀ )
言わせておけばいいって思いつつ、腹立ってきちゃって…- 1月26日

ゆう
むしろ寒い中に小さい子連れて行く方のがかわいそうだと思います( ;∀;)しかも人見知りなんて家の中にこもってなくたって、する子はしますよ‥
それに今の時期皆さんが言うようにインフルエンザ等も怖いですし、私も旦那と出かける時かスーパーに買い物以外は家に基本的にこもってます!
-
ぷこもこ
人見知りって成長の過程の一つですもんね‼
それにその子その子で違うだろうし…
色々と考えてる中、ああだこうだ言われて面倒くさいです- 1月26日
-
ゆう
人見知りは心の面で成長しているということなので、ママは大変でもした方がいいと言われてるんですよね💭
もうその親戚の方の言うことは右から左に流しましょう!いちいち気にしてイライラしてたりしたら、キリないですしそんなこと言われてもそうですねとかで終わりにしてもいいと思います!- 1月26日

退会ユーザー
うちも北海道なんで散歩なんてしませんよ!
風邪ひかすために行くようなもんですからね(笑)
支援センターも1度も行ってません。
そろそろ行こうかなと思いますがインフルとかかかったら嫌なので、春先に行こうと思ってます。
あたしも、うちの子が人見知りして泣いたりしたら『支援センター行ってないでしょ?』とかよく言われてむかつきます!
2人の歩けない子どもを連れて1人で外出するのがどんだけ大変か少しは考えて欲しいです。
これでもあたしはなるべく知り合いや義理両親とかには会わせています。
可哀想だなんて思いません!
途中愚痴になっちゃってすみません😅
-
ぷこもこ
今インフルとか胃腸炎とか流行ってますもんね
ほんと風邪ひかしにいくようなもんなのに、それをいちいち説明しないとわかんないのかな?って面倒になります…
まわりは言いたいこと勝手に言って腹立ちますよね( •́ω•̀ )- 1月26日

Caren
そんなの子育て忘れちゃった大人の勝手なご意見ですよー!
そうですね〜言って流しちゃいましょ(笑)
皆さん仰る通り、病気の心配もありますし、あまり連れ歩くのどうかと思いますよ。。
私も東北出身なので、寒さがキツイのは分かります。
今は九州で暖かいけど、毎日スーパーで買い物してて、
知らないオバチャンにも、
風邪ひかさんよーにって言われますよー
-
ぷこもこ
そうなんですよ‼
もうとっくに子育て終わっちゃった方たちなんですよ…
しかも子供産んだ時期が真逆なので、そりゃ今のうちの子くらいの時は夏で外に出られるでしょ‼って腹立ちます。
(夏は夏で熱中症とかの危険もありますが…)- 1月26日
-
Caren
ちょうど、免疫切れてくる頃だし、注意しないとですね^^;
鼻詰まってもミルク飲みづらくさせちゃったらホント苦しそうですから。。。(今、うちの子がそうです^^;)
手伝うわけでもないのに、勝手なこと言うなって思いますね(笑)- 1月26日

ひーこ1011
寒い地域みたいですし、暖かくなったら連れて行ってあげたら良いと思います(◍•ᴗ•◍)
私はそこまで寒い地域ではないので、毎日出てるクチです(^^;
とても人見知りで、2年通っても先生にすら慣れなくて、お外では話せない娘ですが、それでも体操できるようになったり、歌うようになったり…少しずつ成長は感じます。
児童館の幼児教室は保育園みたいにお遊戯があったりして娘はそれが大好きです。
お友達とは距離を置かないとダメですが、一生懸命歌ったり踊ったりして、先生からは根気よく連れてきてるから確実に変わってきてるよって言われました(◍•ᴗ•◍)
お外に出る事も大切な経験かな…とも思います。
暖かくなったら是非!
うちは、スーパー行くだけで夜泣きする子でしたが、初めての場所に行っても夜泣きはしなくなりました☆
-
ひーこ1011
周りは無責任ですから言いたいこと言ってくるけど、実際にお世話するのはママですから、親戚の人の言うことは気にせず、ママが良いと思うようにしてあげるのが一番ですよ☆
- 1月25日
-
ぷこもこ
散歩とか外に連れ出すのも子供にとってはいい事だってわかってるけど、今の時期とか天気も考えて家に籠ってるのに、実際無責任だから勝手な事言えるんでしょうね…
暖かくなったらお散歩しようと思います( ^ω^ )- 1月26日

おちかさん
この時期は家にこもってしまうもんじゃないですかね?
インフルやらうつっても困るし寒いのに外に出すのもどうかと思いますしね(>人<;)
わたしも寒い日は家に息子と2人でこもってますよ(*゚∀゚*)
春になったら行動しよって思ってるぐらいです😄
-
ぷこもこ
やっぱり暖かくなるまでは家に籠りますよね⁉
あえて必要最低限しか外に出ないようにしてるのに、勝手な事ばっかり言ってきて腹立ちます‼- 1月26日

miku
分かりますー!うちも人見知りするんですが、旦那の祖母に会うたびに日中2人っきりだから〜とか悪気はないんだろうけど毎回言われてます。
いや、自分の実家には毎日のように行って母や祖父母などには会ってますけどー!って感じです。
今インフルとかも流行ってて支援センターなんて恐ろしくて行けません(;ω;)
しかもまだ6ヶ月ですよね??
今の月齢なら毎日家にいるのが普通ですよね〜(′︿‵。)寒いですしね!
人見知りするのは環境よりも年齢や、性格もあるので気にしないようにしましょう(′︿‵。)
-
ぷこもこ
私は県外から嫁いできたので親とか知り合いも近くにいなくて、それで籠ってるとでも思われてるのかもしれません(´・ω・)
ほんと無責任に勝手な事ばっかり言ってきてイライラしちゃいます…- 1月26日
ぷこもこ
そうですよね‼
大人でも寒いのに小さい子供外に出す方が可哀想ですよね( `o´ )