

あんず
2歳前ですがまだまだ手で食べることが多いですよ😂
うちも一歳半の時はほぼ手か、私がスプーンで食べさせてました。
今は汁物、カレー類はスプーンで食べますがフォークで刺せるようなハンバーグとか唐揚げは手の方が早い?からか手で食べてます💦
保育園に通ってますが特に問題ではないようなので成長を待つしかないかな、と思います。
カレーを手で食べるのは嫌ですね😂😂

283
うちの下の子も、まだまだ手の方が食べやすいようです。手伝おうとすると怒るので、任せてます🤣お陰で、手も顔も服も机もびちゃびちゃです💦

you
うちの子1歳過ぎから2歳頃までスプーンフォーク食べさせるの拒否で、カレーもですがお味噌汁などの汁物の具も全て手で食べてました😂
育児書?に、指は第二の脳と言われるからしっかり手掴み食べさせた方がいいと書いてあり、私は共感できたのでずっとさせてましたよ〜!
確かに認知症予防や進行を遅らせるなどの目的でも指先使う作業させるなと。
器用に絹豆腐も摘んで食べてました。
しかし、流石に2歳ごろになると周りの子が上手にフォークとか使って食べてて私が焦り始め、キャラクターの矯正箸渡したら気に入ったのかすぐ使いこなし、2歳半に普通のお箸で枝豆食べたのにはビックリしました🤣
それ以降は普通の子供のお箸で食べてます!
手や口周りがかなり汚れるので嫌がる方も多いと思いますが悪いことばかりじゃないので、私はまだ手掴み食べしててもいいと思いました😊
コメント