

M
そんなもんかな?と思います☺️壊れる経験をするのも大切ですし、その経験をしないと物の大切さが実感できない子もいると思います👦🏻

はじめてのママリ🔰
我が家もそうでした!
年齢が上がると無くなりました!
M
そんなもんかな?と思います☺️壊れる経験をするのも大切ですし、その経験をしないと物の大切さが実感できない子もいると思います👦🏻
はじめてのママリ🔰
我が家もそうでした!
年齢が上がると無くなりました!
「1歳5ヶ月」に関する質問
ちょっとパニクってます😭どうしたら良いでしょう? 1歳5ヶ月の息子が夕方4時半に38.2度と保育園から連絡あり5時半のお迎え時に38.6度 本人は元気に遊んでる 帰宅後はご飯食べてたしか37.6度 いま寝てる間に脇で計測したら…
子供が耳の中が痒いのか耳の中に指を入れたり描いたりしてることが増えたので耳鼻科デビューを考えています 1歳5ヶ月で綿棒少し触れるだけで手が出てしまうのですが 耳鼻科なら上手くやってくれるのでしょうか? 耳の中…
現在小規模保育園に通ってます 転園先どちらが良いと思いますか? 1歳5ヶ月なので今後どうなるかわかりませんが、周りをよく見る大人しめな人見知りする男の子です。 A 駅直結(職場は私が電車通勤) 代表も職員も若い ル…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント