※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

初産婦で13週目に入り、お腹が少しずつ出てきて不安。つわりはあったりなかったりで、出血や腹痛が心配。12週の壁もあり、不安がつのる。14週の病院まで2週間あります。


明日から13週目に入る初産婦です!

まだ胎動を感じる訳でもないのですが
元々ぽっこりお腹ということもあり
お腹が少しずつ出てきた気がします。


お腹がでてきた🟰成長してる
ということなのかもしれませんが
毎日子供が元気なのか不安で不安で🥲

次の病院は14週に入った頃なのでまだ2週間ほどあります。

つわりはなみがあってあったりなかったり
幸い今まで1度も出血はないのですが
流産になってしまっていた場合は
多少出血してしまったり腹痛があったりなど
なにか感じるものなのでしょうか?

12週の壁なんて言葉もあったりするし
我が子を信じるしかないと分かっていても
不安で仕方ありません、、

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

胎動感じるまでは安心材料ほかになくて
毎日毎日不安でいっぱいなりますよね🥲
お腹が出てきたら成長してくれてる
証拠だとおもいます👶🏻💓

出血がなければ絶対大丈夫とは言えずで
逆に出血あっても絶対流産というのでも
ないようなのですが・・それでもやはり
異常な腹痛、出血は一番わかりやすくて
注意が必要みたいです・・!

なのでわたしは腹痛出血がないから👶🏻は
今日も元気!と思うようにしてます😂笑
安心するにはもうそれしか思い付かず😇

いっしょにがんばりましょうね🥹🫶🏻💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    検診も4週に1度なんて少ないですよね🥹
    旦那に言われるくらいお腹は出たので
    大きくはなってくれてるのかな
    と赤ちゃんを信じてはいるのですが
    やっぱり不安は不安ですよね🤣🤣

    腹痛というとたまにハリ感?というか
    キューっとなる感じはあるのですが
    継続的では無いから大丈夫かなあと
    思ってるのですが大丈夫ですかね?💦

    もう赤ちゃん信じてお腹さすったり
    話しかけたりすることしか出来ないのが
    もどかしすぎます〜😩

    まだまだ出産までは長居ですが
    頑張りましょう!!🤰

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

胎動わからない時期は不安ですよね😭

私は8ヶ月入ってからようやくお腹が出てきたので、18wで胎動を感じるまでは本当に「赤ちゃんいる???」って感じで不安でした。

完全に流れてしまう時は出血もある時はありますが、なんの症状もなく胎内死亡も十分あります。

不安に感じるのもわかりますが、どうにもできないことを不安不安と思ってストレス抱えるのも赤ちゃんに良くないので、とにかく赤ちゃんを信じて検診の日を待っていました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お腹出てくるの遅めだったんですね!!
    お腹も出ず胎動も感じない期間はほんとに
    不安でいっぱいですよね🥲🥲

    やっぱり今できるのは赤ちゃんを
    信じてあげることですよね!!
    沢山お腹さすって毎日話しかけて
    赤ちゃんの成長を見守りたいと思います🤰

    • 5月1日
はじめてのハナコ🔰

1w違いくらいの妊婦です!
私も少しだけお腹ぽっこりしてきた気がします!腹筋があまりないから出やすいのかな…(笑)
そして、不安な気持ちわかります。
初めての妊娠が初期流産だったので不安で不安で…
なので今回エンジェルサウンズをレンタルして、11w後半から心拍聞いて安心してます!
購入かレンタルか悩んで、胎動感じるまでの期間限定としてレンタルにしました。
今の時期は検診の間隔も4週くらいですし、検診まで待ち遠しい気持ちや不安も尽きないと思うのでエンジェルサウンズよかったらご検討ください(^_^)