※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パニックママ
その他の疑問

一年生の支援級に通う息子がいます。先生からも数字が3までしか数えられ…

一年生の支援級に通う息子がいます。
先生からも数字が3までしか数えられない、家でも1➕1の簡単な問題もわからない感じです😓

何度教えてますが、理解できないようで
学習障害かなにかでしょうか?

コメント

2度目のママリ🔰

IQ検査はされてますか?
もし、高ければ心理的な問題もあるかと…
発達障害は様々な障害が併せ持つ事が多いので担当医に相談されると対応もしやすいと思いますよ😊

  • パニックママ

    パニックママ

    コメントありがとうございます。
    去年やった検査ではIQ55でした。

    数字を足すとかの意味もわかってないようで、教え方がわからないです😮‍💨

    • 4月30日
  • パニックママ

    パニックママ

    軽度知的障害です。

    • 4月30日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    うちはですが、数字を言ったり指を使った数え方もイライラしてしまうので、大好きな飴や果物で例えて数えるとスムーズに頭に入りました。

    その子その子で好きな物で代用すると未知の数字も飲み込みやすくなるのかもしれません😊

    後は、主治医や療育とも話し、進めやすい方法を探り探り見つけていくしか無いと思います😊

    • 5月1日
はじめてのママリ

数字の歌とかあんまりお子さんは興味ないですかね?
YouTubeで見れるのですが、うちは10まではそれで覚えました。

はじめてのママリ🔰

IQ55なのであれば、3までしか数えられないというよりは、3までは数えられるって捉えてもいい気がします💦

数が数えられるのと、量がわかるのは別です。1.2.3と、1対1対応で指差しできることと、3という数字が3つ分を表しているということがわかるのとでは、全く違うのです。

2という数字を見ておはじきを2個置くとか、2という数字とケーキが2つある絵をつなぐとか、そういう量に関することは理解したうえで、足し算をしているのかな??と、ちょっと疑問に思いました。