
兄妹の遊び場分ける問題🫨どのように解決されましたか?教えてください!切実な悩みです。
兄妹の遊び場分ける問題🫨
どのように解決されましたか?
教えてください!
切実な悩みです。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

初めてのママリ🔰
分けないとダメなんですか?😭

はじめてのママリ🔰
うちは分けなかったです。
分けるか悩みましたが、幼稚園でも邪魔してきたり壊してきたりする子がいるかもしれないし、違う月齢の子と遊ぶ機会もあるかもしれないので、我慢を知ることやこういう子もいるという勉強にもなるかなと…。年下の子というのがどういうものかも分かってほしくて🥺
うちもかなり悩まされて分けるか迷いましたが結局分けませんでした。今はケンカしながらも一緒に遊んだり、別々にうまく遊んだりするのでよかったかなと思います。
息子も幼稚園で何回もおもちゃ壊してくる子がいて本気で腹立ってましたが、娘がいて壊される経験をしていたからか激しいケンカになることはなく、息子がお友達に直接注意したり先生に報告したりして済んだみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
経験談ありがたいです。
ありがとうございます🥺
息子さんも色々葛藤しつつも本人自身で解消して成長されてるようで素晴らしいです🙏
うちもできれば分けたくないのですが、(家が狭く、分けるスペースすらない)、、、
息子の流行りのドリルすら邪魔したり、息子の発狂も激しく、💦
2人とも我が子なのでそれも全て成長なのですが。
悩みますよね🥲
回答ありがとうございます!- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
ドリル系はうちの息子も好きだったのでダイニングテーブルの上などでしてもらってました!そしたら娘は届かないので😂
あとは娘が昼寝してるとき、娘がお風呂入ってるとき、娘の寝かしつけが先に終わったときに少しだけ…など娘がいない時間をうまく利用してました!
繊細なおもちゃや息子が幼稚園から借りてきたお本も娘が壊したり破ったりしてしまうかもしれないから娘のいない時間に遊ぼう、読もうと話したらしっかり理解してくれて、娘のいない時間に遊んだり読むようにしてます☺️
うちの息子も最初の頃は発狂して怒ってましたが徐々に「また作るから大丈夫だよ」と言えるようになったり、何より娘が成長していくとともに邪魔する壊すは減りました😌- 4月30日
はじめてのママリ🔰
ダメってことはないと思いますが、
上の子の遊びを下の子が今かなりお邪魔していて
上の子が可哀想で💦
初めてのママリ🔰
そこまで考えてあげてるのお優しいです🥺
うちの兄は妹に邪魔されたくないときは、2階などに逃げてるので自分で考えて逃げたりするんしないんですかね🥺