
3歳の息子が悪いことをして謝れない。どうすれば良いでしょうか?
3歳 わざと悪い事をして謝れない
3歳の息子
ありがとうはよく言えるんですが
ごめんなさいが言えません。
さっきはポテトが食べたいと言うので
作って、お皿に乗せた瞬間
床にこぼそうとしたので
とっさに
こぼさないで!と言ったら
一旦手を止めたあと
わざとゆっくり皿をひっくり返して
床にポテトを全部こぼしました。
もーめちゃくちゃイライラするし
やる事意味わからんけど
一旦落ち着いて
ママせっかく作ったポテトこぼされて悲しいよ?
こぼしたらダメだよ?
と言うと
嫌だ!こぼすもん!!
と😮💨😮💨😮💨
そういうときは
ごめんないだよ、って言うと
ごめんなさいしないー!ママあんぱんち!
っと言って本気パンチしてきます😮💨(普通に痛い)
他の場面でもとにかく謝れません。
それはダメなことだと言えばいうほど
反抗的にキレてきます💦
3歳ならそろそろ悪い事は理解できるはず、
わざと悪い事するのやめてほしいし、
悪いと分かっているなら
ちゃんと謝れるようになってほしい
と思うのですが
まだ難しいのでしょうか。
3歳児さん、どうですか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

mama(☺︎
私はイライラしすぎて初めて泣きました😂
2歳8ヶ月頃にイヤイヤの最盛期で、家事も何にも手につかないなか壁の落書きや空き巣なみに散らかったおもちゃを片してるときに限界で怒りながら泣いてました😂
そのときくらいから、これをやるとママが怒る・ママは悲しいってことが分かり始めてきた気がします。
今でもわざとおもちゃを弟に投げて泣かせたり、わざとゴミを床に捨てる・食べ物を床に捨てるなどしますが、私が怒る・悲しむと思って謝りに来たり、やろうとした瞬間に私と目が合うとやる前だったのに謝ってきたりします。
わかる時がやっと来たか…と言う感じですが、まだ謝れない時もあって、謝れるのは10回悪いことしたら6回くらいです😅

いりたけ🍄
それで冷静に注意できるの凄すぎます👏
私なら手パチンってします。
食べ物を無駄にするな!と。
ごめんなさいが出来ない時期ってありますよね😅
うちの末っ子も最近やっとごめんなさい言えるようになりましたが、それまではわざと姉兄を叩いて怒られて逆ギレしてました🤣
-
はじめてのママリ🔰
本当は手パチンしたいところです😂😂
けどそうするとキレてきて
こっちの話が耳に入らなくなるので
一旦抑えました😂💦
逆ギレもあるあるなんですね😂💦
末っ子さん2歳10ヶ月なんですね😭
うちの子3歳4ヶ月なのに
謝れる気配ゼロです😭💦
ありがとうございました🥹- 4月30日
-
いりたけ🍄
いやー凄いです👏
私が見習わなきゃいけないとこです!
多分、5歳になるくらいまで謝れない子は謝れないと思います😅
子供あるあるですね😅- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
他の場面とかぜんぜんキレますよ😂
5歳😳💦気長に待ちます😂💦- 4月30日

ゴルゴンゾーラ
ウチもわざとやる時ありますし、やりたいんだもん!とかぬかします笑
食べ物粗末にしたら割と強めに叱ってます💦
食べ物にごめんなさいって言おう?言うまでご飯ないよ?とも言いますね😅
謝るまで次にいけないようにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も
やりたいんだもん!言います🤣🤣
謝るまで次いかないようにするの
えらいです😭✨
今日、しばらく
こぼした事について向き合ってたんですけど
時間が経つにつれてどんどん
ヒートアップしてきて
殴ってくるしキレてるし
こっちがめんどくさくなったんで
グラタンたべる?って折れちゃいました😭💦
また次回頑張ります😭- 4月30日

ゆか
ごめんなさいして、と言うと反発してダメなときありました💦
ダメだと言えばいうほどきれますよね。
そう言うときはなに言っても反発してイライラするので、あえて無表情無言で違う部屋に行って離れたりしてました。
子供は相手されないのが一番堪えるので😅
それか無言で泣いたり😂
そんなことするなら、なに食べたいと言われても作らないです!💢
作ってと言ったのに床に落とすのは本当にイラつきます…
うちは無言とか相手にしないことを続けたら、娘が焦って謝ったり、落とした瞬間にあ!ごめんね…と言うようになった気がします🤔
4歳前後位だったと思いますが😅
-
ゆか
ごめんなさい、って言えばいいんでしょ!と思われても意味ないですしね…
難しいですよね。- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
同じような感じのときあったんですね🥹💦
たしかに何言っても反発してくるだけなんで
無表情で違う部屋いくの効きそうです!!
4歳前後まで難しいんですねー😭💦
ありがとうございました😭✨- 4月30日
はじめてのママリ🔰
2歳8ヶ月頃から理解できるんですね😭✨
やる前に謝れるのえらすぎます😳
本気で怒るパターンはやってみたのですが
なぜか爆笑されて😅
本気で泣くパターンやってみたいとおもいます😂✨✨
ありがとうございました🥹